家庭用移植一覧

ハード詳細備考
ストリートファイターII
スーパーファミコンおすすめ。細かい仕様は異なるが基本的に良質。なぜか必殺技のボイスがボタンの強弱によって音の高さが異なる。Wii/WiiUでVC配信あり
プレイステーション/セガサターン
『カプコンジェネレーション 〜第5集 格闘家たち〜』
初代・ダッシュ・ターボを収録。条件を満たすと初代からターボまでのシリーズ間のキャラで対戦が可能に。ハイパーが出るまではこのソフトでしかプレイできなかった。ロードが多い欠点が。
ゲームボーイこれぞ「論外」の極み。キャラのリストラ、劣悪すぎる操作性、そこから生まれる超絶難易度。
ストリートファイターIIダッシュ
スーパーファミコン
『ストリートファイターIIターボ』
おすすめ。ノーマルモードがダッシュに相当。Wii/WiiUでVC配信あり
PCエンジン当時既に発売が遅すぎて意味がないと言われていた。発売後すぐにSFCでターボが発売された。音割れがひどいが、一部では高評価。WiiのみVC配信あり
メガドライブ
『ストリートファイターIIダッシュプラス』
音質は悪いが、一部ではSFC版より高評価。
プレイステーション/セガサターン
『カプコンジェネレーション 〜第5集 格闘家たち〜』
上記参照。
ストリートファイターIIダッシュターボ
スーパーファミコン
『ストリートファイターIIターボ』
おすすめ。SFC版では最も出来が良いと言える。Wii/WiiUのVC配信あり
メガドライブ
『ストリートファイターIIダッシュプラス』
上記参照。エキサイトモードがターボに相当。
プレイステーション/セガサターン
『カプコンジェネレーション 〜第5集 格闘家たち〜』
上記参照。
スーパーストリートファイターII
スーパーファミコン相変わらずシステム自体は良いが、音源がヘナヘナなのが残念。XBANDによる通信対戦が可能だった。Wii/WiiUのVC配信あり
メガドライブSFC版と同時発売。知名度が薄い。
プレイステーション/セガサターン
『ストリートファイターコレクション』
SFC版と違い音源もAC版と同じだが、やはりロードが多い。
そもそもXが同時移植されている以上こちらをやる意味は薄い。
PS3/PSP/VITAでゲームアーカイブス配信あり
(ストリートファイターZERO2'名義)
スーパーストリートファイターIIX
3DO当時はこれしかなかった。ロードが長い。BGMはすべてアレンジで多機種に移植される際に再利用されている。
ドリームキャスト3DOから約7年後に発売。通信販売のみのため数が少なく現在入手困難。コントローラーの選択肢が少な過ぎるので遅延ありでコンバータを使うことになってしまうのが難点。真豪鬼が使える唯一のソフト。ネットワーク対戦が可能だった。
プレイステーション/セガサターン
『ストリートファイターコレクション』
(Xの日本家庭用版では)最も良質。というよりメジャーハードがこれしかない…。ゴウキ弱体化しているPS3/PSP/VITAでゲームアーカイブス配信あり
(ストリートファイターZERO2'名義)
プレイステーション3/Xbox360
『SUPER STREET FIGHTER II TURBO HD REMIX』
海外のみ発売。新グラフィックはあまり日本ウケするものではないが、クラシックモードでAC準拠のグラフィックにもできる。
Xの移植では評価は最も高い。
アメリカのプレイヤーキーが必要
ゲームボーイアドバンス
『スーパーストリートファイターIIXリバイバル』
唯一の任天堂ハードのX。グラフィックや演出がアレンジされていてどこかZEROライクなイメージ。ボタンが少ない為操作性は異なるが、少なくともGB初代よりはマシ。一応真豪鬼が使える。実質リメイク
WiiUのVC配信あり
ハイパーストリートファイターII
プレイステーション2良質だがオプションの保存ができないことと、PS2ソフトとしてはちょっと入手困難という欠点が。
カプコレ版はXサガットのバグ等が修正されている。
『カプコンファティングコレクション』CPU弱体化した。ただしゴウキのみ弱体化されていない。
ウルトラストリートファイターII
Nintendo SWITCH
『ウルトラストリートファイターII』
Xをベースに細かく変更やバグ修正(歩き千裂脚不可など)の施されたストII最終バージョン。
ダメージのランダム値廃止で固定ダメージに、投げ受け身がグラップ、323で昇龍が出るなど、ストIVの要素を取り入れ改修されたXといえる。
新たに追加された壊れキャラ「殺意に目覚めたリュウ」「洗脳されたケン」が原因で対戦バランスは悪い。
オンライン対戦・トレーニングモード・対戦のリプレイ保存などの機能あり。

キャラ別練習用

ハイパーはCPUが異様に強い為、初心者向け練習用ソフトの一覧。

キャラバージョンハード・ソフト備考
リュウNDSXストコレどのバージョンでも同じような感覚で操作ができる。
波動昇龍やアッパー昇龍拳など基本的なテクをマスターすべし。
TSFC版ターボストコレでも良いが、空中竜巻が独特な為覚えるのに最適。
ケンNDSXストコレリュウとほぼ同じだが、X以外は足技が大きく違う為Sキャラコマンドを入れること。
TSFC版ターボリュウに同じ。
本田NDTSXストコレDTSとXでは百裂張り手の仕様が異なる為、Sキャラコマンドを入れて練習。
春麗NSFC版初代空中投げの間合いをマスターせよ。
TSFC版ターボ気功拳の撃ち方・スキを覚えて使いこなす。
DSXストコレXはもちろん、通常技中心のDとSを動かすのにも。
ブランカNDSXストコレNDSはSキャラコマンドを入れる。
TSFC版ターボ便利なバーチカルを使える。
ザンギエフNSFC版初代スクリューハメができるこはこれだけ。
DTSFC版ターボダブラリの仕様を覚えること。
SXストコレ投げ技が増えている為別途覚えること。
ガイルNDTSXストコレ初心者はバージョンごとの細かな仕様にこだわらず、
”待ちガイル”の基本操作をマスターすべし。
ダルシムNDSFC版ターボテレポの暴発を起こさないよう、ターボのノーマルモード推奨。
TSXストコレXはドリルの軌道が変わっている為覚え直すこと。
バイソンDSXストコレDとSはSキャラコマンドを入れる。
Tカプジェネ5章タンパによる飛び道具抜けをマスターするにはターボだが、
SFC版だとタンパのボイスがない為、ロードは多いがやむを得ない。
入手できなければハイパーで頑張れ。
バルログDTSFC版ターボ技構成はもちろんのこと、壁ジャンプの仕様も覚えること。
できればスペインも。
SXストコレスーパーよりもXでSキャラコマンド推奨。
サガットDTSXストコレハイパーではバグがある為、DTを使うかX基板で対戦するなら。
SXハイパータイガーの硬直を覚えるなら、ハイパーで操作するに限る。
ベガDカプジェネ5章サイコの仕様が異なる為、覚えるならロードに耐える。もしくはハイパーで。
TSXストコレDとは異なるサイコの仕様を覚える。

その他余談など