キャラクター紹介

シリーズが進むにつれボクシングのルールからかけはなれていく極端な別キャラ。
ザンギとは因縁の天敵関係にある。
シリーズ通してジャンプが遅く歩きが早い。
DTでは屈指のテクニカルキャラ。

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小Pジャブ突進止め。SXでは下小P立ち食らい確認後なんかに。
中P体を異常に前に突き出すアッパー。DTでは発生が大Pより早いので遠めの飛び込みから二段用に。
大Pストレート飛び道具を上からかなり離れたところから叩ける。Dバイソンの命綱。
他シリーズでも固めに使えるがしゃがみポーズに当たらない相手には注意。
リュウケン、キャミィ、ベガ 春、ブラ、ガイルのしゃがみには当たらない。
小PSXではヒット確認始動の代名詞。戻りも早く高速連射も可能。飛びから下小P×2クレイジーは
連打キャンセルの間隔を少しあけるとタメが確保しやすい。
中PSXではヒットガード問わず有利でなおかつキャンセルDGU空振りでもまだ有利。
判定やリーチも強くどこで当ててもキャンセルDSがつながる。SXのメイン技。
小KひじDでは減るので連続技に。
小K小足DTのメイン連続技始動技。ヒット確認としゃがみ食らい確認に。
SXでは下小Pよりリーチがなく単独では連打キャンセルが効かない。
中K穴掘りSXでは地面に向けたパンチ。見た目通りまず足払い返せる。重ねて大足や遠大P、重ねずに下中P、クレイジーなどに繋がる。
大K大足DTでは打点の高い貴重な下段。SXはDGSと同じ絵。できってしまえば結構強い。
J小Kヒットガードバックが少ないので安飛びに。またS.Xでは登りで出すと中段になる。
バイソンは下段技が薄いので惑わしにくい。
大KSXでは出が遅く当てるのにコツがいる。低いジャンプで打点が異常に低いので
ジャンプの前半あたりでガードさせても反撃を受けにくい。
特殊JXレバー入れ大Pどう見ても飛び道具垂直避け用。近めで出すと足払いなどで着地を取られる。
マリオのように空中制御できるのでレバーを前→後と入れて着地するのがベター。

キャンセル

○=キャンセル可 ×=キャンセル不可 △=スーパーキャンセルのみ可

ボタン状態DTSXSXボタン状態DTSXSXボタン状態DTSXSX
小P中P××××大P×××××
××××××××××
×××××××
ボタン状態DTSXSXボタン状態DTSXSXボタン状態DTSXSX
小K中K×××大K×××××
×××××××××
×××××××××

対空技

バージョン対空技距離解説
バイソン下強P近距離早めに反応して後半の攻撃判定を当てる
バイソン遠立中P中距離
S.Xバイソン弱強ヘッド中距離ヘッドの無敵時間は強→弱→中の順に短くなるので中は使いにくい
バイソン遠立強K(フックパンチ)中距離判定も悪くないので正拳対空のように使える
バイソンDアッパー中距離〜遠距離

D.Tバイソン連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
D.TバイソンJ大P→小足→立小K→ダッシュアッパー→ダッシュアッパー→遠立中Pディージェイ、ダルシム、サガット、S以下リュウケン、S以下ザンギ、Xホークダッシュアッパースペシャル。
D.TバイソンJ大P→立小Por立小K→ダッシュアッパー→ダッシュアッパー→遠立中PXリュウケン、Xザンギ、ガイル、キャミィ、バルログ、ベガ
D.TバイソンJ大P→小足→立小K→小ダッシュアッパー→遠立大PXリュウケン、ザンギXのみ。のけぞりポーズの一部を狙うので難易度高め。半分くらいで再ピヨ。
D.TバイソンJ大P→近立中K→目押しダッシュストレート春麗、ブランカ、本田難易度高め。春、本田には小足→立小Kからでも。
D.TバイソンJ大P→立小Por立小K→ダッシュアッパー→立小Por立小K→ダッシュアッパー→ダッシュアッパーバイソン、SホークS以下バイソンには最後に遠立中P
D.TバイソンJ小P→立小K→ダッシュアッパー→下小Por小足→ダッシュアッパーフェイロン、ダルシム画面端ならJ大Pから
D.Tバイソン下小P×n→空キャンダッシュストレートしゃがみ食らいを確認しつつ
D.Tバイソン重ねターンパンチ→ダッシュストレート全キャラ起き攻め

DTバイソンでダッシュアッパー×2を出すには

その壱 hidari.gif(hidarisita.gif)タメ → 下小P2発以上4発未満 migi.gif小P(押しっぱなし)→ hidari.gif大K → migi.gif小K → 中P
難易度★★☆☆☆
↑なら連キャンでキャンセル不可なので6小Pでダッシュストレートが出ることは無い。
が、立ち小Pからキャンセルでダッシュストレートが暴発する恐れがあるのでボタ ンは押しっぱなしがいい。
DTキャラでははじめの小3発分がスタン値加算されないので再ピヨも狙える。
ジャンプ始動でないのでピヨり時は回復に注意。でかキャラならJからでも良い。入門者はこれでスタート。

その弐 J小(大)P → hidari.gif(hidarisita.gif)タメ → migi.gif小P → hidari.gif小K → migi.gif大K → 中P
難易度★★☆☆☆
対X用の五段。最初を弱PにしてるのはPならダッシュストレートであるため溜まっ ていないので立ち弱Pが出ることとダッシュアッパーは1ジャンプで溜まるため弱K だと難易度が格段に上がり安定性を損なうため。
この中間を利用する。これだと再ピヨになる事はない。

その参 J小(大)P → hidari.gif小K → migi.gif小K → hidarisita.gif小K → migi.gif大K
難易度★☆☆☆☆
キャラ限定のもっとも簡単な5段。やはりこれだけだと再ピヨになる事はなくこの コンボが入るキャラにはその伍が入るので1コンボで殺せる以外は使い道はない。
バイソンには肘を使う。

その四 J小P → hidari.gif(hidarisita.gif)タメ → migi.gif小P → hidari.gif小K → migi.gif大K → hidari.gif小K(ひじ) → migi.gif小K
難易度★★★☆☆
対バイソンの有名な星星6段。その弐の応用にDU×2の後にさらに肘が入る事を利 用。

その伍 J大P → hidari.gif(hidarisita.gif)タメ → 下小K → N小K(ひじ) → migi.gifhidari.gif小K → migi.gif小K → 中P
難易度★★★★☆
肘を使う一番知られてる入力法だが難易度は高め。横にアッパーサマーと言えば 通りが良いだろうか。
はじめのダッシュアッパーを入力するときに2度通るニュートラル部分の1度目で ひじを出す。ジャブを出した時点でタメ始めている入門編と違い横アッパーサマ ー後に即座にタメ始めなければいけないので非常にタメが確保しにくい。

ピヨりが消えて時間たってから高速にDUで2連激行くのでもっとも星星になりや すく習得する価値はある。

S.Xバイソン連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
XバイソンJ大K→下中P→DGS全キャラキャンセルを若干遅めにする。DUは立ち食らいでも一部のキャラに当たらない。当たる状態ならDUでも
XバイソンJ大Kor中足→中足→クレイジー春麗、バルログ以外クレイジーは目押しでお手軽
Xバイソン中足or下中P→下中P→DGS掴み後の裏廻りでもキャンセル遅めにすれば溜まる。
S.Xバイソン重ね中足→遠立大P全キャラ起き攻め
S.XバイソンJ小K→下小P×2→ダッシュストレートorクレイジーバルログは正面から下小P×すら入らない
S.XバイソンJ小K→下小P(×2)→立小P→弱DS(S)強DS(X)立ち食らい確認。春、DJ、バルログなんかには下小Pを減らす。
ダウン性能はシリーズで間違えないように。

しゃがみ食らい時にXバイソンの下小P×n→空キャンDSの入る相手
本田、ザンギリュウケン、キャミィ、ベガ春、ブラ、ガイルフェイ、バイソンホーク、バル、サガ
通常時XのDS××××
小P×nしゃがみ食らい時××
通常時遠立大P××

テクニック

バージョンテクニック解説
バイソン相打ちダッシュストレート飛び道具見てから相打ちOKダッシュストレートを当てる。
XSは弱で出しダウンさせる。T以下はスタン値が高いのでピヨリーチ。
バイソンターントゥダッシュトゥターンダッシュ系をボタン三つ同時押しで出すと弱で出るがこの入力だと
終了時に既ににターンが溜まっており円滑に出せるラッシュテクの一つ。
また対空Dアッパー等にも同じ使い方ができこの場合は起き上がりに重ねるターンのランクを
2に上げれたりなど意外と重要なテクニックである。
バイソンターンパンチの用途タイミングずらしがメイン。タメまくりでも実践じゃ基本ブッパなので
不必要に遠立大Pを返されておくといいかもしれない。
レベルが高いとのめりこむのでもったいないが強引にガードさせて掴みなど。
Xバイソンアッパークレイジー4(or1)溜め>3弱K>4>6P
ダッシュグランドアッパーはダッシュ系中最も終了が早い事を生かした奇襲戦法。
最後のPはボタン3つをずらし押し⇒放しで出すと成功率が高い。
DGS終了と同時にクレイジー発動。単純に後ダッシュ一回で溜まるって時にも有効。
DGSを移動手段として使う事で飛躍的に機動力がアップしまた威嚇にもなるのでヘッドを溜めたまま距離を詰める布石にもなる。
ちなみにダッシュアッパー・ダッシュグランドストレートでも応用可。
なんとDS、DUをヒットさせても可能らしい。(対Xは要運?)
Xバイソン連キャン10段下弱P×n>クレイジーコマンド弱P>弱K同時押し。
あまり関係無いがバイソンのスパコンはPでもKでも出る。
クレイジーコマンド弱Pでは不可キャンのためクレイジーが出ない事を利用する。
スパコンキャンセルがシビアなこのゲームでは珍しく難易度的にはCクラスのスパコン絡みのコンボ。
ベガでも応用できるがやはりバイソンの下弱Pが高速連打がきくので一番であろう。
下弱P5発からでも入りこの場合はなんと事前タメがいらない。
移動してっておもむろにしゃがみガード>下弱P×5で既に溜まっている。二桁コンボの世界をチミに。
Xバイソン連キャン解除連続技下小P(×2)→目押しで下小Pキャンセルグランド。
ベガのホバーやキャミィのスパイラルを咄嗟にガードしたときなどに。
しゃがみ食らいなのでさほどシビアではない。
ザンギ、本田なら正面飛びこみからでも狙える。
D以外バイソン飛び道具抜け攻撃S.Xなら無敵の長い小大ヘッド。Tはターンパンチ。ターンパンチはレベル2でも無敵が短くなってきつい。

連携

バージョン連携解説
バイソン掴み後の選択肢DTでは大足、中段J大Pを正面、裏周りから。Xは正面から2段や裏周りから3段、クレイジー7段など。
S.Xバイソン下中PキャンセルDU接近掴みSバイソンなど自動2択にしなくても十分に強い連携。
強さの秘訣はリバサ入力の立ち状態に下段を迫るように、投げやリバサで返そうとすると立ちガードしてしまう。
なのでしゃがみ投げを持つキャラには弱い。グランドと普通のダッシュアッパーでは
キャラに密着する性能としては普通のダッシュアッパーの方が高い。本田にはグランドの方が密着できる。
XバイソンDGU接近自動2択有名な自動2択。ダッシュグランドアッパーで密着して→中P空キャンヘッド。
中Pの方が掴み間合いが広い。
グランドの密着投げ間合いはグランド出す前の間合いが近い方が近づきやすい。下小P×2→下中P→グランドでは投げ間合い外。
D.Tバイソン中段J大P連携D・TのJ大Pはしゃがんだ相手にヒットさせられる。起き上がりや、ダッシュアッパー→J大P等。

基本戦法

ダッシュ
メリット
とにかくダメージが異常に高い。ゆえにピヨ〜ピヨを狙わなくてもだいたい死んでます(どっちかが)
対Xではピヨ殺せるキャラじゃなくなってしまったのでこれは大きい。
ターンパンチに無敵がないのでタメまくりが強い?

デメリット
なんといっても飛び道具の処理。かなりの精度の垂直避けが必須に。
そもそも飛んでもどうにもならない事が多かったり。
鳥カゴなんかもうどうにもならないレベル。
飛ばなきゃいけないキャラなのに足払い対空に弱いってのも痛い。
あと起き攻め(というか攻め全般)がかなり死ねます。

ターボ
メリット
なんといってもかなりの飛び道具に確定ヒットできるターンパンチがすごく便利。
その変わりタメすぎると無敵が短くなるのでタメを頻繁に解除してタメまくり戦法がやりづらい。
タメたいならいっそパンチキック両方ためちゃえ。
ターボキャラ特有の攻撃力低下も星星(入るなら)なら関係ないし。 中足の判定強化でだいぶましに。足払いに強い。
スタンが目的なので掴みの比重が下がりクリーンなイメージを残せます。

デメリット
やっぱりD同様起き攻めで死ねます。
攻撃力の低下と根性値のコンボで全然減りません。

スーパー(XS)
メリット
ダッシュストレートが弱でもダウンするしゃがみに当たるなど捉らえようによってはシリーズ最高性能。
追加されたヘッドは非常に無敵の長いダウン技。出は遅いもののかなり前進する。
両方とも飛び道具持ちにしっかり機能。
下中Pにキャンセルが効くように。(XS)キャラの特性からダウンさせて起き攻めが強い。

デメリット
ターンパンチの無敵が消滅。でもカバーできる範囲。
スタン値と爽快感が大幅に減少。
ダッシュアッパースペシャルができなくなりコンボも大幅弱体化。
中段J大PができなくなりJ小Kに。安い。

ターンパンチのタメ方

Kボタンでターンパンチのタメを作る場合

3本押し
親指で小K、薬指で中K、小指で大Kを押してタメを作り、 人差し指で小P、中指で中Pと大Pを押して操作する。
中指の大Pが辛い。

手の平押し
手の平の上の方でKボタン3つを押してタメを作り、 人差し指で小P、中指で中P、薬指で大Pを押して操作する。
Pボタンの入力に力を入れようとするとターンためがはずれやすい。

相手キャラ毎の攻略はバイソンの対戦攻略