キャラクター紹介

初心者にも扱いやすいキャラクター。
飛ばせて落とすスタイルでそれらしく戦えてしまう。

Xでは中ゴスや真空の存在により対戦での駆け引きが明確に。
簡単なコンボを習得すれば気軽に対戦を楽しめる。
どのバージョンにも選択する余地があり自分のスタイルと相談。

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小PNリュウはジャブ昇竜の3ヒットでピヨ狙い
中Pフックキャンセル昇竜の2ヒット狙い
大Pアッパーキャンセルは最初の攻撃判定のみ可
小P立ちジャブコンドルやドリルも含めた突進止め。影縫い。
中P中正拳レバーが前に入っていると中ゴスになるので注意。
比較的隙が少なく体を前に乗り出すグラフィックをしているのでフェイントに適している。
大P正拳飛び道具の手先を叩く時に。ブランカ対空。スパコンのみキャンセル可。
小Kローキック攻撃判定持続時間が長いので起き上がりに重ねて小足などにつなげる。
NDTなら小足から同時押しアッパー波動でピヨリ確定。
体を前に乗り出すので密着から出すとでリバサ真空を避けられる。スパコンのみキャンセル可。
中K起き上がりに重ねるとアッパー波動まで3ヒットしたりする。
大Kねりちゃぎ2段技。2段目のみを当てるか重ねると大足に繋がる。趣味の世界。
小Kハイキック同時押し失敗によく見られる。すかったらとりあえず投げる。
中Kハイキック持続が長いので対空以外にもコンドルを落とすのにも。
ガイルのソバットやバルログの立ち中爪返しにも使える。
大K回し蹴りガイル・ザンギ対空。相打ちOK。
小Pしゃがみジャブ
中Pしゃがみ正拳リュウケンを支える頼れる技。中足と比べるとリーチは短いものの腕部分無敵で発生も戻りも早くヒット確認目押しや連携につなげやすい。
大Pしゃがみアッパー春麗対空。腕を伸ばしきった方を当てる。キャンセルは前半の攻撃判定のみ。
小K連打キャンセル可。Xは連打性能が低い。
中Kくるぶしキック発生遅いが隙少ない。見た目は大足より長いが実際は3ドット短い。キャンセルさせるか重ねない限り次につながらない。
大K当てると必ずダウン。キャンセルがきくものの戻りが非常に遅くガードさせてもクレイジー確定は内緒。
食らい判定は異なるもののリーチはどのシリーズも変わらない。
J小P判定強いがそういう使い方はお手玉でもできるのであんまり使わない。
中Pお手玉
(マリオパンチ)
停止スイッチ対策は有名。天昇脚潰しにも。
即空中のブランカのリバサローリングを返せるとすごく嬉しい。その距離だとやってこないが。
T,XS,Xのみキャンセル可でXは1発目のみ。
大PT,XS,Xのみキャンセル可。
小KTのみキャンセル可。
中K大Kより攻撃判定の出ている時間が長いので重ねやすく、ガードされた場合にも
間合いが離れないので攻め続けやすい。Tのみキャンセル可。
大K相手の飛び道具を先読みして手や頭を叩く。
シリーズによって食らい判定のみ異なる。Tのみキャンセル可。
小P
中PT,XS,Xのみキャンセル可。
大PT,XS,Xのみキャンセル可。
小K
中K
大K無駄にめくり性能あり。J大Kよりスタン値が高く3段でもピヨる。
突進技を先読み垂直ジャンプでかわしたときはニヤニヤ。でも当てる無理。
特殊技migi.gif+中P地上中ゴス2D格闘ゲーム史上初の地上中段技。
出が遅く見てからガードされやすいがきっちり下段を振る事も大事。
リュウの投げはすべて受身を取られるのでしゃがんだ相手を崩すのに必須の技。
migi.gif+大P地上大ゴス歩くより速く前に移動できるのでおもに移動に使う。
確定で当てる際は最大反撃に必須だが投げに化けやすい。
2ヒットさせた後は小中大足、下中大P、近立中大Pなどへつなげてコンボ。
投げ技hidari.giformigi.gif+中or大P地上背負い投げ受身可。巴投げより投げた後早く動けるのでリュウの投げはこちらがメイン。
hidari.giformigi.gif+中or大K地上巴投げ受身可。背負い投げより投げた後動けるまで遅い。

キャンセル

○=キャンセル可  ×=キャンセル不可  △=スパコンのみキャンセル可

ボタン状態NDTSXSXボタン状態NDTSXSXボタン状態NDTSXSX
小P中P大P
×××××
×○/××
××××××
ボタン状態NDTSXSXボタン状態NDTSXSXボタン状態NDTSXSX
小K×××××中K××大K×/××/××/××/××/××/×
×××××××××××
×××××××××
×××

※特殊技の中ゴスと大ゴスはキャンセル不可。

必殺技

コマンドはすべて1P右向き時

必殺技名コマンドゲージ増加優先順位解説
波動拳sita.gifmigisita.gifmigi.gif+P25飛び道具。ボタンの強弱でスピードが違う。隙は小が一番少ない。
リュウの場合はTまでとS以降で顕著に差が出ておりS以降は速い、弾の判定が大きいなどの特徴がある。
またS以降は出始めがタテに判定が大きいので先読み跳び込みにひっかける。
ファイヤー波動拳hidari.gifhidarisita.gifsita.gifmigisita.gifmigi.gif+P24S以降のみ。ボタンの強弱で相手がダウンする有効間合いが違う。
他にノーマル波動と違うのは隙の大きさとピヨリ値。ピヨ狙いコンボではノーマル波動を使う。
昇龍拳migi.gifsita.gifmigisita.gif+P73X以外は上昇中無敵。ひきつけると威力が高い。ボタンの強弱で飛び上がる高さと威力が変わる。
Nはすべて2段技でダウンしない。DTは小中が1ヒットダウン、大は2段技になっている。
S以降は1発のみヒットし必ずダウンする(ガードなら密着から2回削りが可能)。
Xの大昇竜の威力は小の1.4倍近くになる。
竜巻旋風脚sita.gifhidarisita.gifhidari.gif+K61ボタンの強弱で移動距離が変わる。DTは上昇・下降時の無敵時間が長く使える。
SXは下降の無敵はなくなり上昇時の無敵は残っているが短いので(4F)DTのように飛び道具をひきつけて抜けるのには使わない。
空中竜巻ジャンプ中にsita.gifhidarisita.gifhidari.gif+K6T以降のみ。Tは地上竜巻と同じ軌道でSXは山なりの軌道。ボタンの強弱で移動距離が変わり
SXはコマンド入力完成時の空中の位置で軌道が変わる。
真空波動拳sita.gifmigisita.gifmigi.gifsita.gifmigisita.gifmigi.gif+P2リュウのスパコン。スピードは大波動と同じだがガードさせた後は小波動に性質が近い。
5ヒットしないと相手はダウンしないので密着だと3〜4ヒットで追撃可能。相手の飛び道具を貫通させることができる。
実戦ではあんまり見ないが空中で2hitした場合マリオパンチで1hit追撃できる。

対空技

バージョン対空技距離解説
リュウ昇龍拳近距離ひきつけて無敵状態で落とす
リュウ遠立強P(正拳)近距離ブランカに有効
リュウ近立強P(アッパー)近距離腕を振り上げた方を当てる 最初の攻撃判定を当てた場合はキャンセル小波動を着地に重ねておく
リュウ下大P近距離春麗対空。
リュウ下中P近距離対本田戦兵器 実はガイルにも使える
リュウ大足中距離本田への万能対空 バル、ブラ、バソ、DJなんかにも活躍 着地リバーサルに弱い
Xリュウ上りJ中P×3中距離前J中Pを2段当てた後、3段目を当てたと同時に
空中竜巻を出してゲージを稼ぐ。着地後小竜巻でもいいけど
リュウは他に空中竜巻出す機会ないんでゲージがたまってたら真空までで5ヒット
リュウ遠立大K中距離ガイル、ザンギに
リュウ上りJ強K(ロケッティア)遠距離本田、ブランカ用 対空にはNDSが強い
リュウ遠立中K遠距離通称サガット落とし ザンギ戦なんかにも重要

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
NリュウJ大K→近立小P(ジャブ)→昇竜太みキャラ
Nリュウ密着から→近立小P→昇竜2HITS以下の太みキャラ
NリュウめくりJ大K→小足×3→同時押し大P正拳or近距離立アッパー全キャラほぼ星〜星。
Nリュウ小足×n→連キャンJ大K全キャラ小足後もっとも遠く離しても届く。春には↑が入らない。
連打後、前ジャンプ入力→小K→大Kのずらし押し。
DリュウめくりJ大K→下小K→近立大P(小K+大P同時押し)→大波動全キャラ
DリュウめくりJ大K→下小K×2→近立大P(小K+大P同時押し)→大波動簡易版、本田、春、キャミィ、ディージェイ、Xリュウケン
Xガイル、Xブランカ、Xバルログ以外
ぴよりに当てれば再度ピヨリーチになる。
TリュウめくりJ大K→小足×5→連キャンJ大K→空中竜巻小足5発で半分くらいで再ピヨになる。激ムズ。
Xリュウめくり大K→下中P→中足→大波動バル、春、DJ、ベガ以外ファイヤー波動よりスタン値が高い。
Xリュウめくり大K→下中P→下中P→波動DJ等細いキャラには2回目の屈中Pが入らない。上記よりピヨリ値が高い。
Xリュウ大ゴス→下大Por中足→真空波動全キャラ起き攻め、相手の対空技を地上でガードした時
Xリュウ重ね下中K→下中K→ファイヤー波動全キャラ起き攻め
NDTリュウ重ね近立小K→小足→同時押し近立大P→波動全キャラ起き攻め。
Xリュウ空中HITでJ中P→J中P→真空波動(ギリギリまで下げて)全キャラ2回目のJ中Pが当たらないタイミングなら直接真空
Xリュウ下小P×n→立小P→真空全キャラ空キャンのやり方でずらし押しを遅めにする。使い道は少ない
Xリュウ真空3ヒット→大足全キャラ近い間合いから真空波動を撃つと3ヒットしダウンしないので大足を入れる。
レバー下と大Kボタン連打でつながる。画面端なら昇竜の4ヒットも可。

覚え書きページリュウケン同時押しコンボ表[外部リンク]

テクニック

バージョンテクニック解説
リュウリバサ竜巻逃げめくりにきたらリバサ竜巻で逃げる。ボタン離し入力にすれば失敗時もガード可。
リュウディレイ中足安飛びやめくりの後などあえて中足を遅らせて出す。
カウンター効果や投げ返しなどに有効。あんまりやると癖になって確定ヒット見逃します。
リュウ大足空キャン波動接近戦で相手に大足が当たるかどうかの間合いで、大足を空キャンセルして波動拳。
大足入力後、5か6F後に空キャンセルしないと攻撃判定が出ない空キャンセルになる。
大足が当たらなかったとしても波動の保険がつく。大足がヒットした時は次の行動に移りやすいように
ヒットしなかった場合は顔射効果で波動拳は大がいい。
リュウ歩き足払い波動失敗すると足払いから昇竜が出てしまう。
前進した後にひと呼吸置いてから足払い波動を撃つ。
このタイミングが分かりづらければ前進から大足ファイヤー波動を入力しても昇竜暴発はだいたい防げる。
波動は画面端以外なら大の方が大足がヒットした後すぐ次の波動を撃てるので大多めで。
リュウ重ね?空中竜巻サガットの起き上がりに垂直J空中竜巻を重ね風で出す。アパカ対策。
Nリュウ小足バリアNリュウケンの小足を猛連打し敵を受け付けない。覚え書きページ小足[外部リンク]
Nリュウ起き上がり昇竜起き上がりにN昇竜を重ねる事で普段繋がらない相手にも2HITさせる。
DTリュウDT竜巻飛び道具抜け出だしの無敵で飛び道具を避ける。真空くらい分厚くなければだいたい抜けられる。
S.Xリュウ垂直J飛び道具避け垂直Jで上昇中なら飛び道具を踏んでしまいそうなタイミングでも
空中竜巻を出すと若干前に進めて回避できることがある。
S.Xリュウ逃げ空中竜巻後当て普通のふんわりした空中竜巻で相手の裏に落ちながら当てる。竜巻は普通に正面入力。
Xリュウ小竜巻ゲージタメゲージタメスピードが速いのでダウンさせた後のちょっとした移動でも出しまくる。
Xリュウ飛び道具貫通真空波動真空波動のコマンドだけ入力しておいて相手が飛び道具を撃ったらパンチボタン。
Xリュウ真空状況確認ヒット確認にとぼしいリュウだが中足真空などをするときに
入りそうかどうかで決めうち。ぶっぱ以上ヒット確認未満の微妙なテク。

連携

バージョン連携解説
リュウ大足ヒットキャンセル竜巻裏周り大足に竜巻、主に中をヒットキャンセルして出すとちょうどいい間合いになる。裏周り
リュウすかし下段ダウンしてる時にJしJ攻撃を出さずに即下段。詐欺飛び失敗の保険として出すにはばれやすいので
きっちり詐欺飛びのタイミングで飛ぶこと。
D.Tリュウ竜巻2択下降の無敵に身を委ねて投げと昇竜の2択。
ただし竜巻から昇竜へ無敵〜無敵でつなげることはできない。
Xリュウ真空画面端2択画面端で真空をガードさせたら投げと中ゴスの2択。あんまないがもし立ちガードしてたら目視で大足が繋がりやすい。
中ゴスはガード硬直直後くらいまで遅らせて中P投げとどっちがでるかわからないくらいでちょうどいい。
Xリュウ小足×2連キャン真空→中ゴスステージ中央からでも狙っていけて小足から真空の間は無敵技での割り込みが極端に難しく
下ガードから真空をガードさせるので中段である前中Pを立ちガードされ難い。
入力は、下弱K×2〜すぐsita.gifmigisita.gifmigi.gifsita.gifmigisita.gifmigi.gif+弱K+Pボタン。
前+中K投げを仕込む場合は連キャンからの複合入力では出せないので
入力タイミングを下弱Kの硬直が終るぐらいに調節してから中Kずらし押しでPボタン。
中KとPボタンの同時押しをしてしまうと、投げ入力を無効にされてしまうので絶対に同時押しをしない様に注意。
Xリュウ大ゴス投げXリュウの大ゴスは歩くより早いので当てるつもりで出して投げる。
ゲージがたまっていれば真空も混ぜると手を出そうとした相手に当たって効果的。
Xリュウ対空迎撃連携対空小昇竜→小竜巻→前ジャンプ大K。ゲージも溜まってめくりからの連携も狙える。
XリュウひきずりN択めくり中大Kの後にレバーを跳んだ方向(1Pから跳んだ場合は6)に入れっぱなしにすることで
相手のガード硬直時間を伸ばせることを利用した連携。投げと中足ファイヤー波動と中ゴスでN択をかける。
Xリュウ中ゴスガード連携中ゴス→生投げと中ゴス→小足→大ゴス空振り接近投げ。

基本戦法

332 名前:Xリュウ攻略 投稿日:2005/07/03(日) 14:57:18

開幕、中距離での攻防

リュウの場合の対戦の駆け引きというのは、跳ばせて落として起き攻めに集約される。波動拳をどう読み合いしながら撃つか、というのは大して重要な事では無くてリュウ最大の弱点である、「波動拳を先読み飛び込みされる」という危険性を、どうやって逆手に取って 飛び込みを使わせるかに掛かっていると言っていい。

行動の優先順位は
飛び込み待ち > 飛び道具に飛び込み > 波動拳その他
で、レバーのみのフェイントを混ぜながら自分の3択を使いこなす。

飛び道具に飛び込みというのは、こちら側の波動拳よりも先に飛び道具を撃つことで 主導権を取ろうとする攻めの動きに対して、カウンターさせるという意味があって、 波動拳で相殺するよりもリターンが大きいのと、これを警戒させて相手に待ち気味の 駆け引きをさせるという意味合いもある。

これで、上記の駆け引きだけではダメージが取れなくなってきて、 飛び込み待ちや飛び道具に飛び込みを 相手が警戒するようになって来ると、 この2つだけでは大した駆け引きが出来なくなる。 ここまでが駆け引きの基本で、これが対戦で理解できてようやく中級レベルになって、 波動拳その他の動きが必要になる。 波動拳の戦法は、遠距離と近距離2種類。

遠距離での攻防

まず遠距離戦だけど、波動拳で飛ばせて下強K、前ジャンプ昇り強K、昇竜拳などで 対空していく。 間合いは、相手キャラの前ジャンプの着地の外側になる。遠距離戦をするには、間合いのポジション取り という事をする必要があって、後退や後ろジャンプ、逃げ空中竜巻などで間合いを離してから狙っていく。これは、相手が逃げを追えないレベルの場合、かなり強力な行動になり、対本田、サガット、バイソンなど、大半のキャラに効果があるけど、対処できる相手の場合は 逆に端に追い詰められる危険がある。

近距離での攻防

近距離戦の場合、上記とは逆に 相手キャラの前ジャンプの軌道の内側に入って、中強ファイアー波動拳、弱波動拳で削りつつ横押しをしていくという戦法。ただし、自分の方が先に動ける時にしか出来ないので注意。

相手が前ジャンプすると、中強ファイアー波動拳がジャンプ途中でヒットしてしまう間合いで仕掛けて、たとえ撃たない時に跳ばれても、前ジャンプ昇り中Pで空中コンボができる状況をキープして攻める。相手にとっては、中強ファイアー波動拳がヒットしてダウンされるのを嫌うので、間合いが合っていれば前ジャンプが読み的に封じられる事になり、上ジャンプも空中コンボが恐くてできない。 よって地上でガードを固める事になる。 中強ファイアー波動拳は ガードされると少し不利になるので、相手はガードして フレーム的に有利な立場になろうとするけど、ここで弱波動拳に替えて撃ち込む。 弱波動拳を撃つ場合は、基本的に相手がジャンプという選択肢を捨てていて、 とりあえずガードしていると読めた時に、弱の弾を置くようにして撃っていく。 ここで弱波動拳が、相手の牽制の通常技に当たった時は、すぐに強F波動を速攻で撃つか 撃たないで間合い調整するかは、相手のガードの固さによって決める。奇襲は、前強Pによる前進と弱竜巻。相手の反応によっては、投げや真空に連携してダメージを取りに行く事も可能。

通常技の差し合いが必要になって来たら、後退でスカして波動拳や前進から足払い波動拳で地道にいく。弱昇竜は、よっぽど読めてないと当たらないので、攻める時は忘れていい。立ちや後退で相手の通常技などをスカすのが大前提で、自分から接近して足払い をするのは、相手がスカしを警戒している所を裏の選択肢として使っていく。 通常技のみの連携は、この状況では下弱中K〜下強K位しか無い。

ダウンを取って起き攻めについて

メクリは省略。かなり知れ渡っているので今更書く必要無し。正面安全飛び込みは、前ジャンプ中Kで十分。強Kにすると、ガードされた時の連携のバリエーションが少なくなるし、大したコンボも入れられなくなってしまうので中Kを使う。前ジャンプ中Kは、着地した時に密着になる様に調整して飛び込んで重ね、単発ヒット確認するか 着地下中Pまで出しきってヒット確認して、ヒットしていたら強ファイアー波動拳で3ヒットさせつつダウンを取って起き攻めをする。これを1回でも喰らうと、次からは必ずと言っていいほど立ちガードされる。ガードしていたら、着地して前中Pの中段、下中P、投げ、下弱Kから投げと連携で攻める。
下中P or 下弱K×α or 置き下弱中K 〜 前中P
は、ヌルい相手にはかなりヒットしやすいので、当たる相手には何度でも出して行っていい。

近距離で劣勢の状況についての打開策

近距離の場合、普通は相手の方が間合い的に有利な場合が多くて、波動拳を撃とうとしても潰されるという事がある。 ここで相手の技に対して弱昇竜で返そうとしてもスカされるのが恐くて出せないケースがある。この時は、リバサ昇竜→波動(orファイアー波動)という順でレバー入力をして、昇竜は弱を、波動は強で出すように使い分ける。 相手が速攻で攻めてくるなら弱昇竜、遅めのタイミングで来るなら相打ち上等の強波動で暴れる。 入力は、623〜236(or41236)。

スパコンゲージの溜め方と真空連携

行動増加量
波動2ドット、忘れていい
竜巻6ドット、8回でMAX
昇竜7ドット、7回でMAX
中中波動ガードで8ドット、ヒットで10ドット
強中波動ガードで9ドット、ヒットで11ドット
強強波動ガードで10ドット、ヒットで12ドット
大足ヒットキャンセル弱竜巻→弱竜巻計17ドット
真空全段ヒット→弱竜巻×3計18ドット
強飛び込み弱昇竜→竜巻2回昇竜までヒットで12ドット→竜巻2回で計24ドット

真空波動拳が溜まった場合の連携は、接近戦で下弱K連打、前中P、下中Kなどをガードされた後に、下手な割り込みを誘ってカウンターで出したり、236236+中Kずらし押しPボタンで、投げ失敗の通常技を空振りキャンセルしてフォローしたりして使っていく。下手なぶっ放しは非常に勿体無い。

相手キャラ毎の攻略はリュウの対戦攻略