表内改行 

キャラクター紹介

ベガ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小P
小P
中P
小K
小K
中K中カニ
大K大カニ
中K中足
大Kホバー
J大Pクックロビン(D.T)
小K
中Kめくり
大K
特殊J中P×2お手玉

対空技

バージョン対空技距離解説
D.Tベガサイコテイル超近距離距離さえあえば万能対空
Dベガ下大P近距離ガイルやNDSリュウに有効
ベガ垂直J大K近距離
ベガ中足(→立大K)近距離ホークのJ小Pやザンギのボディ(要間合い)にも
ベガ遠立大P近距離判定は弱いのでザンギやダルのドリルに
Xベガ上りJ中P×3中距離1回目のJで2回当てる 2回目のJで画面端まで押し込まない方がめくりを狙えていい事も
DTベガ上りJ大中P(クックロビン)中距離判定は強い。ザンギ戦に。
ベガ立大K遠距離足先で返す 相打ち多いのでガードよりマシ程度

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
DべガJ大K→下中P→立ち大K全キャラ
Dベガ下小P×n→立小P→中ダブルニー→下中P→立大Kブランカ、本田、春麗以外7段以上で星星確定 ブランカには下小Pを連打にしないで目押しで2回からキャンセル
Dベガ下小P×n→立小P→小ダブルニー→立大K全キャラ6段だと8割くらいの確率で星星 7段以上だと確定
Tベガ下小P×n→立小P→小ダブルニー全キャラこの後に投げれば星星
D.Tベガ下小P×n→立小P→サイコS以下全キャラTベガは必須
S.XS.XベガめくりJ大K→立ち小K×3→立ち大KXバル以外Xバルログには立ち小K2発で
S.XS.XベガめくりJ中K→逃げ昇りJ中Kブランカ以外しゃがんでる相手に当てる。とどめ、ピヨ確定時に
XS.XべガJ大K→立ち小K→中足→ダブルニー全キャラXバルログには打点を高めにする
XS.XベガJ大K→中足→大サイコ全キャラ
XS.XベガめくりJ大K→立ち小K×2→中足→大サイコXバル以外立ち小K×1にすると全キャラに入るが、溜めの確保が難しい
XS.Xベガ重ね中足→中足→中以上ダブルニー春麗、バルログ、しゃがみブランカ以外起き攻め、対空に重ね中足後。DJには二回目の中足を立小Kにする。
Xベガ空中HITでJ中P(1回)→J中P×2→ナイトメア全キャラ

テクニック

バージョンテクニック解説
ベガ逃げセルフディレクションニー本田、ブランカと理屈は一緒だが逃げるために使う。めくりをガード方向に入れながらKボタン離し
ベガ下タイガーサイコ避け上タイガーはどうしようもない。
DTベガ4回ガード強サイコで正面から3回削った上にテイルでめくる。相手がバックジャンプして着地した所に強サイコをガードさせるように出すと発生しやすい。
D.TベガサイコテイルDTベガの足先を当てるとめくりになる。リバサがでてもほとんど空ぶるので一方的に削ることができる。
Xベガ低軌道ヘッド下弱Pを空キャンセルしてヘッドを出すと低軌道になる。飛び道具には引っかかりやすくなるが相手しゃがみでかわしにくいという利点あり。
Xベガ高軌道デビルリバース相手がジャンプしてるときに入力するだけ。

連携

バージョン連携解説
D.Tベガサイコ投げベガの硬直が短く、落下際に全身無敵の時間帯すらあるため非常に投げ返しが難しく(返す側はボタン連打ではダメ)、脱出は困難。
D.Tベガ新サイコ投げ投げなどの後にスラで密着し弱サイコで意図的に裏落ちする。ループさせようとすると間に合わない。
D.Tニー投げTベガは選択肢の一つとしてもっておきたい。Dベガが使う理由は…。Dバル、バソに向かって敢えて使い「ダブルニーハメじゃないよ」と主張するくらいか…
D.Tベガダブルニーハメダブルニー後の硬直がほとんど無く、ヒット時は連続技となり気絶からKOまで一直線、ガードしても脱出する隙間は極小な凶悪連携。ジャンプでの脱出は不可能なので、無敵技かダブルニーに対処できる技を出すしかない。当然ながら失敗は即、死。
S.Xベガネオサイコハメ画面端で立ち小K→屈中P→中サイコ→(以下繰り返し)。少しづつ距離が離れるので、完璧なループにはならない。
S.Xベガネオニーハメ画面端で遠立ち小(ノーキャン)→ダブルニー→(以下繰り返し)。ゲージの溜まっていないベガには効果的。
XベガめくりホバーXベガでXダルシム春麗に投げ受身されたら即ホバー。X春麗の場合はシビア。ヒット後にJ中Kや中足投げでピヨる。画面端だと他のキャラにも入る。春麗のめくりを立ち小Pで落とした後にも狙える。
Xベガ中段J中KXベガの登りJ中Kをしゃがみに当てる。逃げJにするとかなりキャラはせばまるがリスクが少なくなる。
Xベガサイコマジック(Xのみ)画面端でダウンしている相手に大サイコを出すと、壁と相手の間に潜り込めるようになる。相手はガード方向が変わるので後ろから小Kx3→サイコ or J中K(中段) or 小K→投げ。裏周りキャラ
Xベガホバーナイトメアホバーの先端をガードさせナイトメア。少しもったいない。

Dベガダブルニーハメ

Dベガのダブルニーハメのバリエーション
1.小足→中K→ダブルニー下溜め無敵技を持つ相手に有効。「小足ヒット=暫く無敵技を出せない」なのでヒット確認投げが決まりやすい。
ダブルニー小足はSまでのキャラにはほぼ連続ガードだが、Xキャラには安定しないのがデメリット
2.小足→小K→ダブルニー対べガ専用。中だけより弱を混ぜてダブルニーを出す時に相手との距離が近いほうが有利フレームを活かせる。
ただし小Kの有利フレームは中Kより短いので弱P等で返される
3.小足→中K→大ダブルニー弱Pで返してくるベガには小足→中K→大ダブルニーだと弱Pで返せなくなる。
ただしXキャラ相手だと大ダブルニーの後は何も繋がらないというのがデメリット。
バックジャンプすれば投げは食らわない
4.小足→中P→ダブルニーXダルシムに有効。中Kニーを通常技で返してくる相手に有効。
中Pは中Kより有利フレームが長く通常技ではほぼ返せない。
ただし何度かガードしてるとパターンが崩れるのでこれだけでは勝てない。
5.中足→中K→ダブルニーザンギエフやホークに有効。ダブルニー後に通常技を連続ガードさせたい場合は小足や下中Pより中足が確実。
6.下中P→中K→ダブルニー中Kまで連続ガードなのが長所だが、下段ではないので相手としてはリバサを狙いやすい。

ベガ

Xベガのダブルニー

Xベガのダブルニーの硬直時間
敵のガード硬直
NDTSキャラ:21F Xキャラ:20F 初段だと+1

Xべガの硬直
小:19〜10F 中:20〜11F 大:21〜12F
Xベガのダブルニーでもほぼベガ有利

Xベガのダブルニーガード後のXザンギのスクリュー

246 名前:俺より強い名無しに会いにいく :2007/02/10(土) 02:29:28 ID:sh1sAWqV0

密着でダブルニーを出す場合
ダブルニーは小で出せば密着でガードさせても約5割くらいの確率でザンギがコマンド投げでリバサ表示を出していてもジャンプで逃げられる。ただしこれはファイナルアトミックも入る間合い。

中、大は密着ガードだとザンギがリバサ表示を出すと絶対に吸われる。大だと完全密着の場合ザンギのガードの仕方によっては後ろに突き抜けることもあって、その時は2段目をガードさせてればリバサ表示を出されても絶対にジャンプで逃げられる。2段目をガードさせずに突き抜けた場合はリバサ確定。具体的には完全密着の状態でザンギがしゃがみガードしてるとなりやすい。 1P側か2P側かで2段目が突き抜けつつガードさせられるかが変わる。

密着でない場合

小ダブルニー・・・2段ガードさせてもリバサ確定とならないのは前述のとおり。 密着から少しでも、ベガ1キャラ分くらいでも離れた間合いから出せばガードさせた後にジャンプで確実に逃げられる。

中ダブルニー・・・間合いに関わらず2段ともガードさせたらリバサ確定。2段目のみガードさせた場合、ほんの数ドット単位でリバサが確定になるポイントがある以外はほぼジャンプで確実に逃げられる。間合いの目安は、ベガがベガステージで右端を背負ってるとしたらザンギの前足が仏像の台座にギリギリかからない程度。これが境界。 これより遠ければガードされてもジャンプで確実に逃げられる。

大ダブルニー・・・同じく2段ともガードさせたらリバサ確定。大の2段目がギリギリ届く状況ではジャンプで確実に逃げられる。でも少しでも近いと2段目だけガードさせててもリバサ確定。 このへんは中よりもシビア。間合いの目安は、ベガが右端を背負ってるとしたらザンギの後ろ足がスパコンゲージ右端にかかっているかそれより遠ければ確実に逃げられる。それより近いと確定で吸われる。

密着からキャンセルで出す場合
キャンセル技小ダブルニー中大ダブルニー
密着で中攻撃→ダブルニー逃げ5割リバサ確定
密着で小K×2→ダブルニー逃げ確定リバサ確定
密着で小K→中足→ダブルニー逃げ確定リバサ確定
密着で小K×2→中足→ダブルニー逃げ確定リバサ確定

基本戦法

キャラクター紹介

ばるろぐ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上中P
大P
中P
大P
小K体を前に乗り出すグラフィックなので爪を伸ばすと思わせて相手の空振りを誘う。
中K中足
大K大スラ
J中P
大P
大K

対空技

バージョン対空技距離解説
バルログ下中P超近距離対春麗にはもぐりこんで使う
Xバルログテラー(×3HIT)近距離1発目のテラーの後にバルログが着地したのを確認してから2発目を出すのがコツ
S.Xバルログ下強P近距離〜中距離爪の先端じゃなくても ホークのJ小Pにも ヒット後に相手側に壁ジャンプできるのが利点

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
DTバルログJ大K→下中P→下中P全キャラ基本3段
S.XバルログJ大K→中足→下中P全キャラ基本3段
Dバルログ下小P→小or中or大ローリング→下中P起き上がりにスラで密着

テクニック

バージョンテクニック解説
バルログ起き攻めローリングローリングの最後の爪の先端を重ねる。爪部分は無敵でリバサがつぶれる事も。削りで使う時は前転が空中判定の部分を重ねると投げ返しを食らわない。
バルログヒョーバルヒョーとスラとテラーだけで良いよ。攻めてる振りして攻めなくて良いよ。
バルログ飛び道具見てから飛ぶ簡単な事だがバルログの場合は3段の間合いも広く非常に強力。

連携

バージョン連携解説
バルログゴロゴロ投げゴロゴロをガードさせて投げ。小からが狙いやすい。
バルログバルセロナ投げバルセロナをガードさせて投げ。
アーケードハイパーXSバルログヒョー投げアーケード版ハイパーのXSバルログは爪があると飛んだ壁側にガード、ヒットバックがかかる。それを利用して自分側ガードバックで引き寄せて投げる。

基本戦法

キャラクター紹介

ディージェイ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小P
大P
小K
大K
小K小足
中K中足
大K大スラ
J小P
中Kめくり
大K

対空技

バージョン対空技距離解説
DJ立中P近距離近距離めくり等を高い位置で
DJ遠立強P中距離対春麗用
DJ立中K対ガイル用
DJ中足中距離対本田、バソ用
DJ上りJ強K遠距離空対空

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
S.Xディージェイ近中P→ほぼ全ての通常技or必殺技全キャラ
S.Xディージェイ下中P→下中P(→ソバットカーニバル)全キャラ
S.XディージェイJ小P→下小P→立小P→J小P小Pコンボ
XディージェイJ大K→立中Por下大P→小ソバット全キャラ基本3段
XディージェイめくりJ中K→下小P→下小Por小足or下大P→マシンガンアッパー全キャラ小足で投げと下段の二択。下大Pは気絶値高い
XディージェイめくりJ中K→下小P×n→大ジャックナイフ→ソバットカーニバル全キャラ立ち喰らい限定
XディージェイめくりJ中K→下小P×2→立中P→大ソバットソバット2段目はかなり厳しいが入ればまずピヨる

テクニック

バージョンテクニック解説
Sディージェイ飛び道具避けマシンガン横タメを維持したままマシンガンで避ければ即座にエアスラが打てる。
ディージェイタメ移動スラディージェイ標準装備。タメながら移動できる。
ディージェイ小ソバット足払い刈り小ソバットで足払いを刈る。
ディージェイ大スラ空キャンジャックソバカでジャックの追撃が遠くて離れてても空キャンすることで追撃できる間合いがある。(要障害物?)またソニックも抜ける事ができるよう。

連携

バージョン連携解説
ディージェイ中P対空後安全飛び込み中P対空を高い打点で当て即Jして安全飛び込み

基本戦法

キャラクター紹介

キャミィ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小P突進つぶし
中P
中P
中K
中K中足
J小P
小Kめくり
中P
大Pめくり
大K

対空技

バージョン対空技距離解説
キャミィ近立中P超近距離
キャミィ上りJ中K中距離対バルセロナ兵器
キャミィ下大P中距離万能対空兵器
キャミィキャノン中距離〜遠距離無敵は一瞬なので空振りして引きつけるか飛んだの見てすぐ出す

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
キャミィJ大K→立大P→大スパイラル全キャラ
キャミィJ中P対空後など裏回って→裏当て中K→下中P→中足→スパイラル春麗、ディージェイ以外実戦で狙える数少ない裏当て
キャミィ重ね中足→中足→大スパイラル全キャラ起き攻め
Xキャミィ立小K×n→小足→スピンドライブ全キャラ小足連打からは繋げにくいのでキャミィはこっちの方がいい
XキャミィめくりJ小K→下中P→中足→大スパイラル春麗、ディージェイ以外ヒット確認しつつ
XキャミィJ大K→立大P→スピンドライブ全キャラスパコン入力後大P→小Kをずらし押しで

テクニック

バージョンテクニック解説
キャミィ踏み込みキャノンキャミィの場合は歩きながら波動だとスパイラルが出る。きっちり3を意識して止める。
キャミィアクセル削り使い道のまったく見つからないアクセルだがガードさせれば有利。2回削ろうとする間合いで出すと投げ返される場合あり。
キャミィ飛び道具抜けアクセルはXでも弱で抜けられるが下降中は非無敵、キャミィの手先がヒットしないとダウンしないなどでかなり使えない。強中フーリガンで抜けるには近すぎると上昇しきれないのである程度距離が必要。離れすぎると今度は硬直がとけてる…
Xキャミィ暴発フーリガンアクセルとフーリガンを重複して入力するとフーリガンがでる。フーリガンは1から入力を意識する。

連携

バージョン連携解説
キャミィ中段J小Pキャミィの中段はかなり使い勝手が悪い。しゃがみに当てるタイミングも難しいので要練習。J大、中足、スパイラルや目押し中、中、スパイラルではピヨリーチになりにくい。
キャミィ対空後裏当て立中K比較的有名だが立中Kは持続や後ろ方面の攻撃判定など裏当てに適している。当然ヒットバックは自分側にかかる
Xキャミィフーリガンハメフーリガンは受身が取れなく地上投げだと間合いも離れないので対Xなら積極的に。距離が離れると反応しやすいのでめくりからの目押しヒット確認は最小に。近くでキャンセルすればガード硬直がとけるタイミングがちょうどいいバランスになる

基本戦法

キャラクター紹介

だるしム

通常技用途

※Xダルシムも遠近で統一

位置ボタン状態名称解説
地上小P突進とめ
大P頭突き
大P
中P
大Pずーむパンチ
大K
小K小スラ
中K中スラ
大K大スラ
J大Pスナイパー
中K
特殊J↓小K小ドリ
↓中K中ドリ
↓大K大ドリ
↓大Pドリル頭突き

対空技

バージョン対空技距離解説
ダルシムチョップ超近距離上に被さる飛びならほぼ落ちる。春、ブラ、バルには相打ち多めなのでNG
ダルシム近立中P超近距離百貫及びDJめくり対策 春麗には相打ちOKで
ダルシム小スラ(→投げ)超近距離春、バルの対空生命線 DJやブラのめくり対策
ダルシム近立小P近距離万能対空兵器 対ベガにはこれだけで 本田やザンギにも有効
ダルシム近立中K近距離万能対空兵器その2 足元判定が薄い&攻撃発生時から上に判定が有る 本田やザンギに相打ちダメージ負け覚悟で落とす
ダルシム中スラ近距離持続判定の残りカスを当てて潜り、屈中K2発(頭突き)に繋ぐのが理想。キャミィ、春、バルに。頭突きまで3ヒットでまずピヨる
ダルシムバックJ中、強ドリル近距離跳びにかぶせる これは地上ガードされても距離を稼ぐ、という強い信念で
ダルシム遠小P中距離対ザンギ万能兵器 ダイエットに注意
ダルシム大スラ中距離リュウ、ケン、フェイ、DJ、サガットに リュウ、ケンは裏の選択肢が有るので過信はしない事
ダルシム下小P中距離ブラ、本田、バソ用万能兵器 春麗の背中蹴りにも使える
ダルシムバックJ強P中距離バソ、本田、バルに リュウケンにも使えるが空中竜巻に負ける
ダルシム遠立中K遠距離遠目のガイル、リュウケンに。遠目の竜巻や百貫にも。

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
N以外めくり小スラ→中スラスト×2春麗以外超基本の対空。中スラでタイミング良くめくればスラストの代わりに頭突きが入って100%ピヨ(ただしX以外はうまく間合いを調整しないとスラでなくスラストが出てしまってえらい事になる)。
ダルシムめくりドリル→頭突き全キャラXなら大ドリでめくるとやや楽。他は相手がしゃがんでいないとほぼ入らない。Nならほぼ星〜星
S.Xダル小ヨガファイヤー→小ヨガフレイム画面端
Xダルシム(重ね中スラ→)小スラ→インフェルノ全キャラ

テクニック

バージョンテクニック解説
ダルシム飛び道具抜け攻撃波動には小ドリル。ソニック、エアスラには下中P。その他は大スラ。下タイガーにはドリルヘッド。
ダルシムファイヤー相殺大Pガイルより使い勝手は悪いが間合いが非常に広い。上タイガーには大Kを当てる。
ダルシム相殺フレイムフレイムで飛び道具を相殺できれば有利。
Xダルシム強ドリ足払いがり強ドリルで足払いを刈る。狙いどころは非常に多い。
Xダルシムブラストタメ弱ブラストでゲージをためまくる。ゲージ増加スピードも高い。

連携

バージョン連携解説
ダルシム折檻後大スラ対リュウケンに折檻した後少し間を置いて大スラを出すと位置が入れ替わる。春麗にはかなり多めに歩いて中スラ→頭突きor折檻。ハイパーではガード方向は2択とのこと。出しておいて損はない。
ダルシム画面端フレイム連打画面端で最速で弱フレイムを連打する。最速で出すにはタイミングが比較的難しく要練習。Xダルシムだとゲージの増加がすごい。ブラストは当てられると気持ちいいがリスクが高い。参考youtube動画[外部リンク]
ダルシム起き上がり連携スラスト2発→小スラor大ドリ→投げ。判っていても返しづらい。
Xダルシム強ドリすかし折檻強ドリルで相手の手前に着地して折檻。

ヨガ48の殺人技

ヨガ48の殺人技とはヨガストライクバッカーズによって製作、販売までされたダルシムのテクニック、連携、連続技ビデオ。非常にユニークな技が多い。一部実践向けなのを紹介。

ニコニコ動画[外部リンク] youtube動画[外部リンク] 本家HP[外部リンク](消滅、海外のキャッシュ)

名称内容解説
ヨガストライクバック起き上がりにJ大P→大Pの連続技連続技にするにはジャンプの下りを当てる必要がある。
ヨガワンダフルローリュウケンの飛び込みを下中Pですかして折檻遅めに負ける。折檻後の連携は強力。
ヨガスパイラルブレイク中ドリルのめくり横幅の広いキャラや画面端を利用して当てる。
ヨガビクトリートレイン飛び道具相殺→小スラで飛び道具誘い大スラ
ヨガウック飛び道具空中食らいをJ中K当てたヒットバックで回避サガット戦などで大活躍
ヨガフライングパイレーツ春麗に当て投げをJで返された場合にJ大Kで返すバードキックだった場合はドリルで一方的に勝てる。
ヨガ永田正月あけましておめでとうスペシャル重ね近大K→逃げJ大Pリバーサル無敵必殺技を狙ってきたところをJ大Pで返す
ヨガフェイクフェルノスルーインフェルノ入力のかくかくを見せつけて投げスパコンのコマンドが長いゆえできる連携
ヨーリガン大ドリルヘッド手前着地→大スラすごく似ているw強引に歩き投げと2択
はまバリア、はまバリアmk2←中K、下中P連打CPUなら結構有効w
ヨガサイドマジック画面端に追い詰めてソニックを遠立大K、下大Pで相打ち狙い画面端だと押し返される距離が伸びてソニックブームに当たらない
ヨガ中中トレイン中スラを繰り返す
谷島スペシャルDダルシムに折檻→ドリルヘッドの連続技後、着地に中スラスト×2D基盤ダルシムの空中食らいバグを利用した連携。カプコンクラシックコレクションでどうぞ
谷島スペシャルmk2上記の着地裏周り中スラスト×2ドリルヘッドの打点を変えると裏回り可能
ヨガフレイムストライクダウン後早めファイヤー後大ドリルヘッドヒット→ファイヤーヒットのけぞりが大きいドリルヘッドを利用した連続技
ヨガファイナルストライク上記をさらに画面端でやりインフェルノに繋げる連続技ダルシムの九蓮宝燈的な連続技。生涯で一度は見たい。

基本戦法

キャラクター紹介

ザンギエフ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小Pへる
大P
小P地獄突き
小Kローキック
中K
大K大足
J小Pチョップロリつぶし
大P
小K(TSX↓小K)飛びひざ
特殊JS.X↓中K飛び中ひざ
↑中大P頭突きピヨ
特殊X→大P地上頭突き

対空技

バージョン対空技距離解説
Nザンギ近立弱P(チョップ)超近距離〜近距離
Nザンギ以外ダブラリ近距離
ザンギ下中P近距離TケンのJ大Pダブラリ潰し潰し 竜巻バード落としにも
ザンギ上りJ大K中距離TケンJ大P潰しその2 裂空脚相打ちにも
Xザンギ遠立強K中距離対空に使えなくもない程度。
ザンギJ中P中距離真上に強い空対空 高めバルセロナくらいか
ザンギ大足払い遠距離

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
Nザンギ以外めくりJ下大P→中足→ダブルラリアット基本3段。ダブラリで相手側にちょっと動く。サイクロンボンバー。
ザンギエフJ大P→立中P→大足全キャラ再度起き攻めへ
ザンギエフめくりJ下大P→立中P→遠立小K→大足
ザンギエフめくりJ下大P→下小P×3→大足Xバルログ以外Nなら半分くらいで再度ピヨ
ザンギめくりJ下大P→立小P×3(チョップ)→遠立小P×2→スクリューS以下の重量キャラ、Xザンギ最後のスクリューでピヨる有名な繋ぎ。
Xザンギ下小P×n→大足orバニシング全キャラバニシングは立ち状態連キャン入力で 大足の繋がりにくいXで攻めを持続させたい時に

テクニック

バージョンテクニック解説
ザンギ画面端側にスクリューザンギ使う際の基本。どちら側でも同じ回転方向の人は使いわけた方がいい。
ザンギ割り込みスクリュー相手がめくりなどに来たら一回だけガードしてひたすらレバーぐるぐるしながらパンチ連打。地味に強い。下段が弱点。
ザンギはじきスクリュー端的なコマンドにすると618P。親指で6から一気に1→慣性で8→P。右に歩いてるから6が入力されててそこから(2+4)の意味合いの1にレバーを入れたらレバーを離す、あるいは上方向に跳ね上げることにより8が入る。
ザンギボタン離し不可ザンギのラリアットはボタン離しで出すことができない。コンドルやテレポはできるのに・・・
ザンギしゃがみガード投げ返しレバー下要素の通常投げがあるザンギの特権。コマンドが要らないので本田やホークより楽。
NザンギNラリ突進返し横方面には異常に強い。
NDTザンギボタン離しスクリューNDTザンギで起き上がりにめくりボディ→屈小Pxnと入れて、ガードしていたら屈小Pを押しっぱなしにしてボタン離しスクリュー・喰らっていたら大足。ガード後の反撃もガードで凌げるので有効。
NDTザンギボタン押しスクリューDベガ戦にリバサダブルニーが出せる状況でNDTの離しスクリューをするとダブルニーガード後に反撃不可なのでボタン押しスクリューで空振った技でダブルニーを潰すこと。
S.Xザンギ遅れスクリュースクリューコマンド完成後の2回目の吸込みチャンスで吸う。猶予は11フレーム。ゲージも普通に吸うよりもたまり昇竜などの着地などを吸うときに若干楽に。
Xザンギバニシング迎撃昇竜空振りなど空中で隙を作った相手をバニシングで落としてダウンを奪う。着地リバサを回避できるので大足より安全。
N以外ザンギダブラリ手先あて飛び道具をダブラリで回避したら手先にダブラリの先端を合わせる。非常に重要なテク。

連携

バージョン連携解説
ザンギ空振りスクリュー起き上がりの投げ無敵部分を立大Kor立小Pでやり過ごしてからスクリュー。ガードポーズを取らせることで相手の起き上がり投げ無敵時間を短縮できる。
ザンギかみつきめくり参考YOUTUBE動画[外部リンク]相手を画面端に追い詰めた状態でかみついた後、レバーを前に倒していると画面端に潜り込む事が出来る。
ザンギ中段J中K前登りJにするとかなりのキャラに中段になる。
ザンギスクリューピヨ連携
Tザンギウリアッ上すかしスクリューTザンギのKラリは上半身が弱点ではあるが攻撃を出せないように接近してスクリュー
Xザンギ重ねバニシングスクリューバニシングの後半を重ねでガードさせてからスクリュー。
N以外ザンギ起き上がり頭突き。起き上がりに垂直J上大Pをのぼりで投げ返しにきた所を食らわせる。起き攻めの強力なザンギはリスクの割りに若干もったいない。ザンギ同キャラ戦などに。

Xザンギのダブラリ無理だけどクイックで返せる技

春麗千裂脚
ブランカローリング
ダルシムヨガフレイム、インフェルノ
ディージェイソバットカーニバル
バルログローリングクリスタル
本田頭突き、鬼無双(要タイミング)

基本戦法

キャラクター紹介

春麗

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小Pひじ減る
小Pびんた
大P発勁
大Pオーラパンチ
中K
大Kれっくうつぶし
中K中足
大K大足
J中K
大K春麗サマー、夏塩蹴春麗の垂直Jくだり強Kは飛び道具を避けようとしたときに出してしまうと後ろ方面に判定が伸びて食らいやすくなってしまう。
特殊→大K(X右下大K)背中蹴り
→中K(X右下中K)蹴り逃げ
特殊J↓中K踏みつけ

対空技

バージョン対空技距離解説
春麗くぐり→投げor立ち小Por立ち中P超近距離J攻撃を潜る事が出来れば
春麗垂直J強K超近距離〜近距離春サマー。下りの踵にも攻撃判定が有る
春麗近立中K(金的蹴り)超近距離真上から被さる飛びを落とす
春麗垂直J弱(中)K近距離見た目以上に前に攻撃判定が伸びている
X春麗弱天昇脚近距離弱が無敵が一番長い
春麗近立中K近距離有効間合いが狭いのでもぐって後半の判定を当てる
春麗遠立中K近距離
N春麗空中投げ中距離対リュウケンなら間合いの外から吸える
春麗遠立強K中距離烈空脚潰しに
春麗大足(元キック)中距離
春麗中足遠距離万能対空。安いけど。
春麗J小(中)K遠距離空対空
S.X春麗遠立強P(オーラパンチ)遠距離

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
春麗(めくり→)立小P×n→下小P→弱百列全キャラ小P→小K同時に連打しながら立小Pを当てそのままレバーを下に入れると勝手にでる
春麗立中P→垂直J大K(春麗サマー)全キャラ大足より大きく転ぶ
春麗(めくり→)昇りJ踏みつけ×2相手しゃがみに当てる。立ち食らいなら踏みつけ×2
春麗重ね中足→大足or屈大P
春麗J中K→近立中K→百裂中Kコンボ
N春麗J大K→近立中P→大足全キャラ基本3段
N春麗J下中K踏み付け×4でかキャラ4つ入ればほぼ星〜星。3つでも半分くらいで星。
D.T春麗J中K→近立大P→弱百裂脚全キャラ基本3段、同時押し連打
NDT春麗(めくりJ大K)→立中P→少し歩いて立中P→立大P太みキャラNなら半分くらいで再ピヨ
S.X春麗J大K→近立大P→大気功拳画面中央のXバル、春麗以外
S.X春麗重ね小気功→近立大Porビンタ→大気功or百裂画面端
HX春麗中足or立中P→千裂脚(→天昇脚)全キャラコマンド維持を使う。距離が遠いとキャンセルできても繋がらない場合も

テクニック

バージョンテクニック解説
春麗百裂バリア突進系のキャラに。戻り重視に百裂は強で。飛ぶの見てから対空や食らい投げも併用すると強力。
春麗百烈3段J大P→大P→百烈の3段は、J大PHit後、大P+小Kを連打してれば勝手に繋がる。
N春麗必殺技空中投げ返しN春の空中投げで竜巻やコンドル、フーリガン、サイコなども投げる。
T春麗小J空中バードキックT春のバードキック入力後ボタンを遅らせて押すと少しJしてから空中バードキックを出せる。当然飛び道具もすかせるが使えない。
T春麗T気功拳相殺オーラパンチもし相手が気功拳を見てから相殺するようであれば。
S.X春麗画面端小気功大気功画面端の相手に背中当てで小気功、続けて大気功でジャンプしようとした相手にヒットする。
X春麗バックジャンプスピバ避け画面端で飛び道具を避ける際に、バックジャンプ→前+Kと入力して空中スピニングバードキックを出す。ゲージも溜まってお得。
X春麗気合ガード正式名称不明。天昇脚を出して直後にレバー後ろで気合でガードする。Nザンギのラリでも可能だがこちらはリバーサル時に非常に有効。
X春麗投げ×2受身を取った相手の着地に技を重ねると見せかけて再び投げ。受身の後に中足を空振りしておくといい。間合いの離れない画面端で投げまくれ。
X春麗化ける中足スピニングや後方回転脚に化けることがある。前者は真横でキックを押さない限りは大丈夫。後者は1か2で中Kボタンを押すように意識する。
X春麗ゲージタメ気功拳を出している間に百烈の連打をしておき交互に出す。
HX春麗連打リバサリバサの出る状況でコマンド維持を入力し維持しながらKボタン連打で簡単リバサ。

連携

バージョン連携解説
春麗画面端歩きながら中P連打春麗の近立中Pはガードさせても非常に有利で自分でも投げがでるか近立中Pがでるかわからないように連打する。
春麗中段踏み付け春麗の中段はガードさせても間合いが離れ、逃げながら攻撃もでき判定も非常に強くかなりの無敵滞空技をつぶせほど強力。
春麗背中蹴り連携相手の起き上がりに背中蹴りを重ねて、立ち小P→投げor中足→大足or中足→投げ。
春麗背中蹴り2択表と裏。当て方によって下段にもなる。しゃがみガード可ではあるが。
T春麗画面端T気功拳投げT春麗で弱気功拳を追っかけて6大Pにキャンセルをかけてまた弱気功拳。いつか投げになる。
D春麗裏落ち投げDキャラは相手を飛び越すと着地の硬直が0になる。これを利用して安全めくりをする。相手のバージョンは問わず投げ無敵も0になることがある。(振り向きの瞬間を投げるとのこと)
HX春麗気功拳追っかけ3択HX春麗を選びコマンド維持しながら気功拳を出したら追っかけて投げ、中足千烈、千烈の3択。

歩き千烈応用

気功拳千烈コマンドは気功拳の受付時間内であれば1タメ6P、46でも1タメ646Pでも。画面中央で連続ヒットさせるには決めうちしなければならない。もちろんバードキックでも。
ゲージ稼ぎ千烈千烈のコマンド維持はゲージがたまってない状態でも後からたまれば大丈夫。コマンド維持気功拳→大百烈キック→中P(ゲージタメ完了)→千烈など。
しゃがみ千烈千烈入力後レバー3でしゃがめば維持できる。中足などを出そうとしても千烈が出るのでレバー3のままならパンチしか出せない。
前ジャンプ千烈上記と同じでレバー9で飛ぶ。
垂直ジャンプ千烈垂直ジャンプしたあと即座に戻す。
中足千烈千烈入力後2中Kで中足を出し即座に戻す。キャンセルで出すには同時押しに近い感覚。
前後にぶれ千烈千烈入力時のようなレバー646464を繰り返して維持する。これによりしゃがまなくてもその場で維持できるが強烈に挙動不審になるのでむしろうっかりタメを解除しちゃったときなどに威圧でw
飛び越し千烈9で飛び相手の頭上で再度4で維持する。

基本戦法

キャラクター紹介

ケン

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上中P中正拳比較的隙が少なく体を前に乗り出すグラフィックをしているのでフェイントに適している。
大P正拳飛び道具の手先を叩く時に。
中Pリュウケンを支える頼れる技。腕部分無敵で戻りも早くヒット確認目押しや連携に。
小K同時押し失敗によく見られる。すかったらとりあえず投げる。
中K持続が長いので対空以外にもコンドルを落とすのにも。
ガイルのソバット返しにも使える技。
大K一文字蹴り
中K
大Kキャンセルがきくものの戻りが非常に遅くガードさせてもクレイジー確定は内緒。
J中Kめくり
大P

対空技

バージョン対空技距離解説
ケン昇龍拳近距離ひきつけて無敵状態で落とす
ケン遠立強P(正拳)近距離ブランカに有効
ケン近立強P(アッパー)近距離腕を振り上げた方を当てる
ケン下大P近距離
ケン下中P近距離対本田戦兵器 実はガイルにも使える
ケン大足中距離本田への万能対空 バル、ブラ、バソ、DJなんかにも活躍。
ケン遠立大K中距離ガイル、ザンギに
ケン上りJ強K(ロケッティア)遠距離本田、ブランカ用 対空にはNDSが強い
ケン遠立中K遠距離通称サガット落とし ザンギ戦なんかにも重要
ケン強昇竜拳遠距離DT以外は無敵短いので早だしが基本

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
DTケンめくり大K→小足×2→同時押し大P→昇竜でかキャラ星〜星狙えるがあまり実用的ではない。
SケンJ大K→昇りJ小P→強トップスピン→小足→強昇竜or強竜巻S以下バイソン、サガット立ち食らい用
Xケンめくり中K→中足→鎌払い蹴り→かかと割り→大足ザンギ、フェイロン、Sホークダルシム、ガイル、Xホークには小足から
Xケン下中Por重ね中足→中足→鎌払い蹴りガイル、ダルシム、ザンギ、ホーク、フェイロン、バイソン、サガット
Xケンめくり中K→小足×n→昇竜orレッパ基本ヒット確認
XケンJ大P→レッパ全キャラヒット確認
Xケンめくり中K→下中P→目押しで昇竜orレッパor大足こっちもヒット確認。ガード時は小足より多少惑わせるかも
Xケンめくり中K→下中P→大竜巻ヒット確認。ピヨ狙い。
Xケン屈中P→小昇竜拳全キャラ1P右向きなら「右→下+中P→右下+小P」と昇竜コマンドの途中に中Pを押す要領で出す
Xケン近立大P→小昇竜拳全キャラアッパー昇竜。レバー前の入力が早過ぎると投げに化ける。近立大Pは屈大Pで代用可。
Xケン近立小P→大昇竜拳全キャラ大昇竜3ヒット。近立小Pは小足や屈小Pでも代用可。
XケンJ大K→屈中P→大外春、ブラ以外
XケンJ大K→近立中P→大外春、ブラ、リュウ、ケン以外 上より威力は高い
XケンJ大K→大足全キャラ中間間合いから飛び道具を先読みした時に

小足裂破

テクニック

バージョンテクニック解説
ケン飛び道具避け昇竜標準装備。抜けても反不の場面は結構多い。
ケンJ小P跳び込みガードされた時に相手との間合いが離れないので着地後攻め続けやすく打点が高めでもくらい投げされにくい。またキャンセルで空中竜巻もつながる。ジャンプしてすぐ出しても着地まで技が出っぱなしで安全跳びこみにも使いやすい。
ケンJ小K跳びこみ小Pよりくらい投げされやすくキャンセルもかからないので使用頻度は低いがくらい判定は小さいので着地烈破削り殺しに使える。
ケン背負い投げ・地獄車・ヒザの用途・背負い投げ→受身可・地獄より投げた後すぐ動ける
・地獄車→受身可・画面端に追い込みやすい・背負いより少し威力大
・ヒザ→受身不可(下段や昇龍が活きてくる)
D.Tケン重ね昇竜D.Tの昇竜の無敵の強さで強引に重ねて無敵の長さで勝つ。単純だが起き攻めの裏の選択肢やガードを堅くさせる布石に。
S.Xケン移動トップスピン弱波動を遠くで踏んでくれたりしたらトップスピンで近づいて強引にめくる。相手が食らった時のスローを利用してトップスピンを出すので簡単にできる。
Xケントップスピンレッパ先読みトップスピンで飛び道具を先読みし相手硬直にレッパを当てる。飛び道具の打ち合いなどから突然出すと効果的。
Xケンレッパ投げよく見られる光景だがレッパは下降中も上半身無敵なので着地を投げようと相手がしてると投げ返しが決まる。
Xケン足技暴発回避レバー3大足Xケンは歩いて大足を出すと足技が暴発しやすいが3を意識して出すとすんなり出る。対空大足やラリアット中のザンギの足元を狙うときに便利。
XケンJ攻撃キャンセル空中竜巻食らい投げされそうな打点で当ててしまった時に有効。斜めジャンプは小中大Pのみ、垂直ジャンプは中K以外すべてキャンセル可。画面端で相手をダウンさせた時以外は垂直Jから使う機会がほとんどない。ザンギは小P一択。
Xケン足払い波動踏み込んで中大足からキャンセル波動。波動は隙の少ない小メイン。相手を押していけるしこれによって歩き投げや歩き昇竜が活きてくる。歩いてから波動なので昇竜や鎌払いのコマンドとかぶりやすい。波動コマンドを遅らせKボタン押しっぱなしで両方を回避する。
http://bbs.t-akiba.net/sf2/bbs.cgi?tree=s7580
[外部リンク]http://bbs.t-akiba.net/sf2/bbs.cgi?tree=s10110
[外部リンク]http://bbs.t-akiba.net/sf2/bbs.cgi?tree=s11215
[外部リンク]http://bbs.t-akiba.net/sf2/bbs.cgi?tree=s11710
[外部リンク]http://jp.youtube.com/watch?v=RM-gj6yu4e4[外部リンク]

連携

バージョン連携解説
Tケン空中竜巻2択空中竜巻からぶっぱなし昇竜と投げで滅茶苦茶な2択をかけろ。無理あるかな。
S.Xケンめくり2択J中Kと逆入力空中竜巻。空中竜巻後は大足でダウンを取る。食らってもループ性は低いがゲージがたまるまでの布石で多めにだす。
Xケン大足ヒットキャンセル竜巻密着大外まわし蹴り裏廻りリュウケン相手に裏廻り可能。簡単に割り込めるが決まると非常に美しい。参考youtube動画[外部リンク]
Xケンかかと落とし大足かかと落としから大足。起き上がり、ジャンプの着地、相手限定で小中足→鎌払い蹴り→かかと割り→大足など。大足後は上記のように大竜巻をキャンセルしておく選択肢もないわけではない。
Xケン膝蹴りめくり膝蹴り(中K投げ)後に少し前進して垂直ジャンプ小Kでめくりになる。相手によっては大Kでもめくれる。画面端だとタイミングがズレるがめくりやすくなるキャラもいる。しかし隙が大きく相手が知っているとほとんど使えない連携。参考youtube動画[外部リンク]

ヒザ掴みからサギ跳び

中K投げからレバー前斜め上入れっぱなしでサギ跳びしてさらに攻める。使う技は打点が高くなりにくい小Pがいい。

リュウ・ザンギエフたまに遅めになって落とされる程度。リュウは狙う価値あり。
ダルシム・キャミィ・ホーク・フェイロン・バイソン安定。狙い目。
バルログ・ベガたまに先に着地する程度。この2人も狙い目。
×本田・ブランカ先に着地して餌食になる。
×春麗・ガイル半分以上跳び越え
×ケン・DJたまにサギ跳びになる程度。
×サガット・豪鬼まずムリ。2人。

基本戦法

キャラクター紹介

サガット

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上中P中正拳
大P正拳
中P
小K
中K
中K中足
J小K
中P

対空技

バージョン対空技距離解説
サガットアパカ近距離ひきつけ
Xサガット強アパカ近距離5発全部当たらないとダメージがカス
サガット遠立強P(正拳)近距離〜中距離
サガット大足中距離

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
DTサガットJ大K→小足→ニークラッシュ4段にならないキャラもアパカで
DTサガットJ大K→立小K→アパカ全キャラ
DTサガット重ね中足→小足→アパカ起き攻め
XSサガットJ大K→立中K2段→ニークラッシュ
S.XサガットJ大Kor中足→中足→ニークラッシュ春麗、ブランカ以外
Xサガット重ね中足→立大P→大下タイガー起き攻め。高確率でピヨる。相手が立ちくらいの時限定
Xサガットめくり中K→立大P→大アパカ
Xサガットめくり中K→下中P→下中K→タイガーショット
XサガットJ大K→立中P→中アパカ春麗、バル
XサガットJ大K→タイガージェノサイド全キャラ画面端でやらないと減らないのでゲージがもったいない。中足挟んでキャンセルしてもスパコンのダメージは逆に減る

テクニック

バージョンテクニック解説
サガットニー連打で近づく歩きの遅いサガットで非常に重要なテク。DTは連打するのは意外に難しいので要練習。
サガット引き付けアパカ基本装備だが背の高いサガットがしゃがみで引き付けるのにはなかなか難しい。基本はアパカ入力をきちんと3で止めて受付時間目いっぱい引き付けること。これだと時間は限られてくるので完璧にやるならしゃがみ技を空ぶる。
サガット屈中P空キャンアパカアパカの前に屈中Pを出しておくことで跳び込み攻撃をくらいにくくなる。

連携

バージョン連携解説
サガット画面端以外での鳥カゴ
サガットニークラッシュ2択ニーで接近して投げとアパカの2択。S以上になってかなり反応されやすくなった。サガットの投げ間合いは狭いので投げ間合いなら投げ、外ならアパカってだけでも強力。
XサガットJ中K裏周りジャンプ中Kで相手の裏に周れば強力な連続技を狙える。が、そもそもめくりにはならないし狙う機会もない。

サガットの下タイガー硬直時間

ハイパー以前の本来の基板では D=S<X≦T の順。
ハイパーではSとXの硬直が長くなり、D<T<S=XS≦X=HX の順となっている。
ただしX(HX)は弾の出が遅いため、連射力はS(XS)の方が上。
なお、PS2のカプコレ版ハイパーでは修正されている。

基本戦法

対戦に必要な基本的戦略などは他サイトを参照のこと。 ここでは対戦における狙いや考え方などを少し。 基本的には下アイグーでの削りと上アイグーのまぐれあたり、 それから対空が最大の狙いになる。相手の飛び道具の上を長い足で 上から蹴るのも重要なダメージソース。投げは緊急回避用で メインではない。ただし体力を大きくリードされたら クラッシュ二択などで無理に狙っていく場面もあるが 基本的には体力はこちらがリードしていてどっしり構えるのが 理想の展開。これはXサガットでも同じ。

アッパーカットの対空について
単純に飛ばせて落とす、とだけ考えていては現実問題 落とし損なうことが多い。もし自分の反応速度が人並みだと思うなら 擬似的にそれを補うことを対戦の前に考えておくべきだし 反応速度が人並み以上でも入力の点で物理的に厳しい状況もある。

自分の得意な対空間合いを知る
この間合いで飛ばれたら確実に対空出来るという間合いがあるはず。 その位置に相手と自分の関係をセットする。だがセットするまでは誰もが 考えること。相手もその間合いだとアッパーカットを意識せざるを 得ない。この間合いでいかに飛び道具やけん制や飛び込みなどの 「対空のことを忘れさせる」選択を相手に意識させるかが基本。 また、相手にこの間合いになったことをなるべく悟られずなんとなく この間合いにして飛び込ませる、なども大事な戦術になってくる。 前進後退やジャンプで調節するだけでなくけん制技を当てたり、 時にはわざと攻撃を食らったりガードしたりすることも重要な調節術になりうる。

ジャンプ見てから入力、だけではない
たとえばブランカやバルログの速いジャンプやフェイロンのジャンプなど 低くて反応し辛いジャンプ攻撃も多数存在する。こういった場合、 まず読みを働かせたい。それも全く相手がどう動くかわからない 五分の状況から読むのではなく、飛びたくなるような布石を作っておいて 「どうだ、こうすると飛ぶしかねえだろう」という状況を先に作っておく。 そのとき、コマンド入力の準備を先にしておいてまんまと落とすのである。 特にこれはコマンドの長いジェノサイドで落とすときは有効になる手段。 相手のジャンプを見てから初めて、正直に入力を開始しているのでは あまり実戦向きとはいえない。よほど冷静な心と正確なコマンド入力を すばやくできる使い手なら話は別だが…。

対空はイメージ
結局のところ、この項で言いたかったのは「対空はそれを行う前に 既に自分のサガットが相手のジャンプにアッパーカットを決めている瞬間の 一枚絵が頭に描けているか」ということである。そのイメージが出来ていない 状況でアッパーカットを撃とうとしてもおそらくうまくいかないと思う。 対空のアッパーカット、これはけしてまぐれでは出ないと心がけよう。 実際の行動の前にイメージがあり、次に実際にアパカが決まる、この流れを 把握できればどのバージョンのサガットでもきっと対空はうまくいくはずだ。

タイガーショットについて
基本的にはリュウなどの項でスト2の飛び道具の撃ち方などを 学んでからサガットに来るほうが良いかもしれない。 対空のための布石の場合と鳥かごの場合と、対空狙いと見せかけて けずり狙い、まぐれあたり狙いなどの撃ち方がある。 ただ、わざわざ攻略として書くほどのことでは無いかもしれない。 奥が深すぎるし、各状況で起こりうる思考そのものの文章化は あまり意味が無いかもしれないので…

キャラクター紹介

バイソン

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上中P
大P
小P
中P
小Kひじ
中K中足
J小K登りで出すと中段になる。バイソンは下段技が薄いので惑わしにくい。
大K
特殊JXレバー入れ大P

対空技

バージョン対空技距離解説
バイソン下強P近距離早めに反応して後半の攻撃判定を当てる
バイソン遠立中P中距離
S.Xバイソン弱強ヘッド中距離ヘッドの無敵時間は強→弱→中の順に短くなるので中は使いにくい
バイソン遠立強K(フックパンチ)中距離判定も悪くないので正拳対空のように使える
バイソンDアッパー中距離〜遠距離

D.Tバイソン連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
D.TバイソンJ大P→小足→立小K→ダッシュアッパー→ダッシュアッパー→遠立中Pディージェイ、ダルシム、サガット、S以下リュウケン、S以下ザンギ、Xホークダッシュアッパースペシャル。
D.TバイソンJ大P→立小Por立小K→ダッシュアッパー→ダッシュアッパー→遠立中PXリュウケン、Xザンギ、ガイル、キャミィ、バルログ、ベガ
D.TバイソンJ大P→近立中K→目押しダッシュストレート春麗、ブランカ、本田
D.TバイソンJ大P→立小Por立小K→ダッシュアッパー→立小Por立小K→ダッシュアッパー→ダッシュアッパーバイソン、SホークS以下バイソンには最後に遠立中P
D.TバイソンJ小P→立小K→ダッシュアッパー→下小Por小足→ダッシュアッパーフェイロン、ダルシム画面端ならJ大Pから
D.Tバイソン下小P×n→空キャンダッシュストレートしゃがみ食らいを確認しつつ
D.Tバイソン重ねターンパンチ→ダッシュストレート全キャラ起き攻め

DTバイソンでダッシュアッパー×2を出すには

その壱 4(or1)タメ→下小P2発以上4発未満→6小P(押しっぱなし)→4大K→6小K→中P
↑なら6小Pでダッシュストレートが出ることは無い。
が、立ち小Pからキャンセルでダッシュストレートが暴発する恐れがあるのでボタ ンは押しっぱなしがいい。でかキャラならJからでも良い。入門者はこれでスター ト。

その弐 J小P→4(or1)タメ→6小P→4小K→6大K→中P
対X用の五段。最初を弱PにしてるのはPならダッシュストレートであるため溜まっ ていないので立ち弱Pが出ることとダッシュアッパーは1ジャンプで溜まるため弱K だと難易度が格段に上がり安定性を損なうため。
この中間を利用する。これだと再ピヨになる事はない。

その参 J小P→4小K→6小K→1小K→6大K
キャラ限定のもっとも簡単な5段。やはりこれだけだと再ピヨになる事はなくこの コンボが入るキャラにはその伍が入るので1コンボで殺せる以外は使い道はない。

その四 J小P→4(or1)タメ→6小P→4小K→6大K→4小K(ひじ)→6小K
対バイソンの有名な星星6段。その弐の応用にDU×2の後にさらに肘が入る事を利 用。

その伍 J大P→4(or1)タメ→下小K→5小K(ひじ)→64小K→6小K→中P
肘を使う一番知られてる入力法だが難易度は高め。横にアッパーサマーと言えば 通りが良いだろうか。
はじめのダッシュアッパーを入力するときに2度通るニュートラル部分の1度目で ひじを出す。ジャブを出した時点でタメ始めている入門編と違い横アッパーサマ ー後に即座にタメ始めなければいけないので非常にタメが確保しにくい。

ピヨりが消えて時間たってから高速にDUで2連激行くのでもっとも星星になりや すく習得する価値はある。

S.Xバイソン連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
XバイソンJ大K→下中P→DGS全キャラキャンセルを若干遅めにする。DU当たる状態ならDUでも
XバイソンJ大Kor中足→中足→クレイジー春麗、バルログ以外クレイジーは目押しでお手軽
Xバイソン中足or下中P→下中P→DGS掴み後の裏廻りでもキャンセル遅めにすれば溜まる。
S.Xバイソン重ね中足→遠立大P全キャラ起き攻め
S.XバイソンJ小K→下小P×2→ダッシュストレートorクレイジーバルログは正面から下小P×すら入らない

しゃがみ食らい時にXバイソンの下小P×n→空キャンDSの入る相手
本田、ザンギリュウケン、キャミィ、ベガ春、ブラ、ガイルフェイ、バイソンホーク、バル、サガ
通常時XのDS××××
小P×nしゃがみ食らい時××
通常時遠立大P××

テクニック

バージョンテクニック解説
バイソン相打ちダッシュストレート飛び道具見てから相打ちOKダッシュストレートを当てる。XSは弱で出しダウンさせる。T以下はスタン値が高いのでピヨリーチ。
バイソンターントゥダッシュトゥターンダッシュ系をボタン三つ同時押しで出すと弱で出るがこの入力だと終了時に既ににターンが溜まっており円滑に出せるラッシュテクの一つ。また対空Dアッパー等にも同じ使い方ができこの場合は起き上がりに重ねるターンのランクを2に上げれたりなど意外と重要なテクニックである。
バイソンターンパンチの用途タイミングずらしがメイン。タメまくりでも実践じゃ基本ブッパなので不必要に遠立大Pを返されておくといいかもしれない。レベルが高いとのめりこむのでもったいないが強引にガードさせて掴みなど。
Xバイソンアッパークレイジー4(or1)溜め>3弱K>4>6P ダッシュグランドアッパーはダッシュ系中最も終了が早い事を生かした奇襲戦法。最後のPはボタン3つをずらし押し⇒放しで出すと成功率が高い。 DGS終了と同時にクレイジー発動。単純に後ダッシュ一回で溜まるって時にも有効。 DGSを移動手段として使う事で飛躍的に機動力がアップしまた威嚇にもなるのでヘッドを溜めたまま距離を詰める布石にもなる。ちなみにダッシュアッパー・ダッシュグランドストレートでも応用可。なんとDS、DUをヒットさせても可能らしい。(対Xは要運?)
Xバイソン連キャン10段下弱P×n>クレイジーコマンド弱P>弱K同時押し。あまり関係無いがバイソンのスパコンはPでもKでも出る。クレイジーコマンド弱Pでは不可キャンのためクレイジーが出ない事を利用する。スパコンキャンセルがシビアなこのゲームでは珍しく難易度的にはCクラスのスパコン絡みのコンボ。ベガでも応用できるがやはりバイソンの下弱Pが高速連打がきくので一番であろう。下弱P5発からでも入りこの場合はなんと事前タメがいらない。移動してっておもむろにしゃがみガード>下弱P×5で既に溜まっている。二桁コンボの世界をチミに。
Xバイソン連キャン解除連続技下小P(×2)→目押しで下小Pキャンセルグランド。ベガのホバーやキャミィのスパイラルを咄嗟にガードしたときなどに。しゃがみ食らいなのでさほどシビアではない。ザンギ、本田なら正面飛びこみからでも狙える。
D以外バイソン飛び道具抜け攻撃S.Xなら無敵の長い小大ヘッド。Tはターンパンチ。ターンパンチはレベル2でも無敵が短くなってきつい。

連携

バージョン連携解説
バイソン掴み後の選択肢
S.Xバイソンダッシュアッパー自動2択有名な自動2択。ダッシュアッパーで密着して→中P空キャンヘッド。中Pの方が間合いが広い。グランドと普通のダッシュアッパーではキャラに密着する性能としては普通のダッシュアッパーの方が高い。本田にはグランドの方が密着できる。
D.Tバイソン中段J大P連携D・TのJ大Pはしゃがんだ相手にヒットさせられる。起き上がりや、ダッシュアッパー→J大P等。

基本戦法

キャラクター紹介

フェイロン

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小P
小P
中P
大Pリュウの起き上がりに密着して重ねると、リバサ真空波動が出ても一方的に勝てる。昇竜には負ける。
小K小足
中K中足
大K大足
J小P
大P
中Kめくり
大K
特殊レバー入れ中Kかかと落とし
レバー入れ大K

対空技

バージョン対空技距離解説
フェイロン熾炎脚近距離
フェイロン下大P(→下大Pなど)近距離ベガの中足対空のように使える

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
フェイロン重ね小足→立大P→烈火拳×3ヒット確認しつつ起き攻め
フェイロン重ね下大P→烈火拳×3全キャラ決めうちで起き攻め
Xフェイロン烈空脚→近立大P→烈火拳×3本田、サガット以外近立小Pすると全キャラに。しゃがみ食らい時は下小Pも使いわける
XフェイロンめくりJ中K→近立中P→ちょっと歩いて近立大P→烈火拳×3太みキャラ
Xフェイロン立小P×n→下小P→烈火真拳全キャラ。画面端に引っかかったら弱烈空脚
XSフェイロン近立中P→下中P→烈火拳×3全キャラ
XSフェイロンレバー入れ大K→小足→烈火拳×3太みキャラ飛んだ方が減るので使い道はない

テクニック

バージョンテクニック解説
Xフェイロン移動ゲージタメ烈火拳ゲージタメ速度はかなり早く移動もかなり早い。
フェイロン大小小烈火拳大大小烈火拳ばかりやってると割り込みポイントがばれてしまうので2発止めなども混ぜて惑わす
フェイロン烈火拳のコツ大大とヒット確認するとすでに手遅れになる事がある。2回目に小を入れなければヒットしていても繋がる。1回目の小は手先ヒットならその後も続くしガードさせても大丈夫。

連携

バージョン連携解説
Xフェイロンアッパー烈空近立大Pキャンセル烈空を繰り返す。ループ性は普通。
http://games.t-akiba.net/sf2/fei_long.html[外部リンク]
Xフェイロン烈空すかし投げ烈空で手前に落ちて投げる。ガードに意識がいってると結構きまる。
XフェイロンK投げ受け身後裏当てめくり画面端を背負った相手にK投げを仕掛け、受け身を取られた場合。
そのまま前に歩いて、立ち中Kを出すとフェイの背中でキックが当たる。
中K→大P→烈火拳x3でピヨ。かかと落としを暴発させないように

基本戦法

相手キャラ毎の攻略は[[フェイロンの対戦攻略:http://sf2.gamedb.info/wiki/?%C2%D0%C0%EF%B9%B6%CE%AC%2F%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%ED%A5%F3]へ

キャラクター紹介

ホーク

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上レバー入れ小P
レバーN小P
中P
小P
中Pセーフ
大Pアウト
大K
中K中足
J小P
大P
大P
中Kめくり
特殊J↓大Pボディープレス

対空技

バージョン対空技距離解説
ホーク弱トマホーク近距離〜中距離
ホーク強トマホーク近距離〜中距離無敵の短いXの強でも普通にヒットor相打ち後はめくりに行く形がいいので余裕のある時は

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
ホークめくり→立中K→大トマホークザンギエフ、ダルシム、ホーク、フェイロン、キャミィ、バイソン(4HIT)めくり間に合えば4段で減る
ホーク重ねセーフ→セーフセーフ2段
ホーク重ね中足→下小P→トマホーク
ホーク昇りJ小P→コンドル昇りのみキャンセル可 コンドルはボタン離しが楽
SホークめくりJ下大P→下小P×2→立レバーN小P→大トマホークSホークならめくりをJ下大Pにするとまずピヨorピヨリーチになる。
XホークめくりJ中K→下小P×2→立レバーN小P→大トマホーク春麗、ブランカ、ディージェイ、バルログ、ベガ、ガイル以外(安定しないキャラも含めて)ヒット確認。キャンセルが遅い、しゃがみ食らいだと繋がりにくい。大トマホにするのはさらにめくる時にめくりやすいため。
XホークめくりJ中K→下小P→立レバーN小P→大トマホーク春麗、ブランカ、ディージェイ、バルログ、ベガ上記の安定しないキャラに。
XホークめくりJ中K→立レバーN小P→大トマホークキャミィ、ディージェイ、バルログ、ベガ上記のキャラにさらにしゃがまれたときに。

テクニック

バージョンテクニック解説
ホークレバー入れ小P、近大K(X)すかしタイフーンホークはタイフーン間合いが狭いので使いどころが難しい。
レバー入れ小Pはリーチは短いがガイルの中足をつぶせたりする。
ホーク重ねレバー入れ小P歩きダブル右向き1P時は「6+小P→反時計回りに2回転→6で歩いてP」参考youtube動画[外部リンク]
ホークバクチトマホ−クホークの生命線。狙う場合は画面位置にも注意。
画面端で成功すればキャラによって高くつく。
飛び道具を避ける場合は距離が遠いと相打ちになりやすい。
またXは中大の無敵時間が短いので、飛び道具避けは小で。
ホーク即コンドルJして即コンドルを出し足払いを刈ったり飛び道具を確定ヒットしたり。
手前に着地してすべれば厳しいがタイフーンのチャンス。
ホーク高打点コンドル相手の対空のタイミングずらしとして低コンドルと使い分けると非常に有効。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6239/1053998426/12[外部リンク]
ホーク簡易タイフーンバスタータイフーンバスターが出せない人は主にトマホークの
受付に間に合ってないので147896323でトマホークの入力部分を
後半にもってくると出しやすい。
Xホークボタン押しタイフーン当てタイフーンをする場合相手の投げ間合いから離してタイフーンをするのが理想だが
ザンギのように間合いが広くないのでそうもいかない。
X相手に相手の投げ間合いでタイフーンをする時に中Pか強Pでタイフーンを入力し
投げ受身も仕込んでおく。春、ガイル、ディージェイなどに。
Xホークダブル入力のコツ先に上半分から回し最後に下半分を残す。最後の下半分は状況によりゆっくり回す。
ダブルの受付は非常に長く相手のガード硬直切れを待つときやダブルを仕込んでおく際に失敗ジャンプを防ぐ。

連携

バージョン連携解説
ホークボタン離しタイフーン起き上がりにめくりボディ→屈小Pxn→立ち小Pと入れて
ガードしていたら立ち小Pを押しっぱなしにしてボタン離しタイフーン
喰らっていたらトマホークで切る。ガード後の反撃もガードで凌げるので有効。
ホークタイフーンバスターボタン三つ押しっぱなしの状態で硬直中に698741231(or623698741)
ボタンずらし離しで出るホークの最大特権。
タイフーンとトマホークは同時成立だとタイフーンが優先されるために起こる自動二択。
タイフーン間合いで自分側の硬直が後解けした時に使用する。
投げれるなら全てタイフーンになり投げれない状態ならトマホークになる。
投げれない状態は大体が相手のガードも不能な状態なのでスカる心配も無くこの距離はホークの独壇場。
ホーク大K投げハメタイフーンで位置調整のできないホークは大K投げの方が高くつく場合がある。
画面端になったらタイフーンハメに切り替え
ホーク大K投げ後の選択肢対リュウケンならレバー入れっぱなしJ中Kでめくれる場合あり。ずかずか歩いて裏廻りするのもいい。
ホーク中攻撃タイフーンセーフ、中足、近立中Kをガードさせてタイフーン。
密着からガードさせれば相手の投げ間合いの外に出る。
ホークJ大Kすかしタイフーン出ている時間の短い大Kをすかして着地タイフーン。
ホークJ小Pヒット確認ガイルなどわざとしゃがんでジャンプ攻撃を食らってサマーためを維持するような相手には
着地後に立ち小Pキャンセル大トマホで確実にダメージを奪ってめくりに移行。
ホーク詐欺当てホークはザンギと違い小技の戻りが遅いため詐欺当てに適さないが
レバーN小Pの腕部分は無敵なのでそこを重ねて当てる。春やケンなど安飛びが不可能、または難しいキャラに。
できるだけ有利フレームを取るために攻撃判定の後半部分を重ねる。間合い調整が非常に難しい。
ホーク歩き立ちタイフーンハメ上記の状況やダルシム、ベガなどに。重ねてもタイフーン間合いでない時に歩いて立ちタイフーン。
立ちタイフーンは前から回すとガードが偶然できたりする。きっちり重ねればジャンプでは逃げられない。
ホーク対キャミィ起き攻め2択画面中央リバサキャノンガードで反撃不可能
自動2択を仕込む状況にすら持っていけないキャミィに無理やり重ね小Pと弱トマホークの2択。
本命はタイフーンだが無敵の長さではトマホークが勝てるのでリバサを出させない布石に。
ホークK投げ後裏当て中K
Xホーク近立中Pすかしダブル近立中Pをすかしてダブル。
Xホーク自動自動2択Xホークで当てダブルを高速で入力するとトマホークの入力が生きてれば勝手に自動2択になる。
ガイル、バイソン戦など自動2択が出て困る状況では素直に離しタイフーン入力かトマホークの受付を殺すようにゆっくり回すこと。

基本戦法

相手キャラ毎の攻略はホークの対戦攻略

キャラクター紹介

ガイル

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小P突進技やガードして反不な打点のコンドル、ドリルにも。
中Pトルネイディーアッパー対空のような技だがX以外は判定はすごく弱い。
大P(S.X→大P)裏拳
小K(XレバーN)ムエタイダルシムのスラを止められる事で有名。
中Kソバット足払いを返せる。中足でプレッシャーをかけないと効果は薄い。
小K小足減ることで有名。連打キャンセル技だが入力は目押しが近い。
中K中足
大K大足
J大P
小KXガイル唯一のめくり技。
大Kガイルは同じ大攻撃でもJ大PよりJ大Kの方がピヨリ値が高いので近距離から相手の飛び道具を先読みした時などは
必ず大Kからスタートさせる。大Pより慣れないと打点が難しいが高過ぎず低すぎずを心がける。
特殊→中K(X→小K)ニーバズーカ
レバー入れ中K移動ソバット

対空技

バージョン対空技距離解説
ガイル下強P(リフトアッパー)超近距離〜近距離相手の下にもぐって使う
X以外ガイル遠立強K(ラウンドハウス)近距離
ガイル近立中K(スラスト)近距離Xガイルは判定がやや弱くタメが解除される
ガイルサマー近距離〜中距離
ガイル遠立小P近距離ザンギ対空 ダメージがカス
Nガイル遠立中K(ソバット)中距離ブランカには万能対空
Xガイル逃げソバット中距離
Xガイル遠立ち中P中距離対春麗・DJ用対空兵器
ガイル垂直ジャンプ中K中距離ブランカに有効
ガイル登りジャンプ大K中〜遠距離相手が技を出す前に落とす
ガイル登りジャンプ大P中〜遠距離横に強い 上に被さられると弱い
ガイル中足遠距離
ガイル大足遠距離1発目を当てる はずすと悲惨
ガイル遠立強P(裏拳)遠距離対ザンギ本田には安定対空ないから相打ちOKで使う
ガイル遠立大P(バーンストレート)遠距離バイソン対空

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
ガイルJ大K→下中P→サマー全キャラ基本3段
ガイルJ大K→立大P→ソニック→裏拳全キャラ画面端。Nならほぼ星〜星
ガイル画面端重ねソニック→J大K→立大P→ソニック→裏拳or中足全キャラスローがかかるので連打で
ガイル下中P→ソニック→下中P→サマー全キャラ画面端。有名なソニックサマー。目押し、キャンセルをギリギリにしてためる
ガイルJ大K→立大P→サマーX本田、X春麗以外アッパーサマー。画面中央でどうしてもダメージアップしたい人に
NガイルJ大K→下小P→下中P→サマー重量キャラ画面中央で再ピヨ狙える
DTガイルダブルソニック→小足→同時押し近立大P→ソニック→裏拳or裏拳届かないキャラには中足太みキャラほぼ星〜星
XガイルめくりJ小K→小足×2→サマーorダブルサマーヒット確認しつつ
XガイルめくりJ小K→小足×3→レバー入れ小Kとどめ、ピヨ確定時に。結構減る
Nガイル以外ソニック重ね→タメながらニーバズーカで近づいて→ソニック→太みキャラ画面端。有名なダブルソニック

テクニック

バージョンテクニック解説
ガイルソニック相殺裏券ガイルの標準装備。間に合えば大足でダウンを奪う。
また下タイガーには前ソバット、ニーバズーカがいい。
Xガイル以外はソニックをタメながら出す。
ガイルソニックサマーソニックで跳ばせてサマーで落とす戦法。1ため61+Pでソニックを出してサマーのため時間を稼ぐ。CPU戦では結構使える。
ガイルソニック垂直避けを迎撃ソニックを垂直ジャンプで避ける相手は裏拳・中足・J大Kなどで迎撃する。
相手の垂直J中に出す技にもよるが、ひきつけて技を出す相手には裏拳
早めに出す相手には中足、即反応で相手が技を出す前に落としたい時にはJ大Kで。
ガイル離しソニック地味な話だけど、ソニックを出す時はボタン離しを心がけると溜めが完了していなかった時に助かる。
どのボタンで出すかを前もって考えておかないと混乱するけど。
パンチボタン3つを硬直中などに押しておいて出したいボタンのみ離して使う。
ガイルソニックを最速で出すタメ1(4)タメ61Pでソニックを出す。
ガイル竜巻落とし大なら2回ガードしてからリフトアッパー。
それ以外は足の向きによっては相打ちでこっちだけダウンさせられる。
小や中なら着地に屈中Pでもいい。間合いが遠ければJ攻撃やソバットで。なお春麗のスピニングはダウンないから相打ちでも。
ガイル強飛び道具バックジャンプ避けバックジャンプなら即座にソニックを打てる。
バックジャンプ小Pが足元の判定が小さくなるのでお勧め。
ガイル垂直ジャンプ弱飛び道具避け弱の飛び道具はバックジャンプだと踏んでしまうことがあるので垂直ジャンプで避ける。
ガイルアッパーサマー下タメの技をレバーが上に行く中間でパンチボタンを押す事でキャンセルする比較的有名なテク。
が、どちらかというと近大Pより遠中Pの方が下中Pが届かない間合いから当てられるので使い道がある。
ガイル歩き小ソニックソニックの受付時間内少し歩く。横タメなら誰でもできるがガイル以外微妙すぎて…
ガイル飛び道具避け横タメ維持中サマー横タメ維持したまま着地でソニックを即座に打てる。垂直避けに毛をはやした程度のテク。
Xガイル移動ソバット下タイガー避け前移動ソバットで下タイガーを避けながら手先を叩く。きついサガット戦では重要なテク。。参考YOUTUBE動画[外部リンク]
Xガイルローキックタメローキックを連打してからレバーを後ろに入れればニーバズーカを出さずにタメを作れる。
ダルシム、ブランカ戦のために知っておきたい。
Xガイル前ソバット、ヘビースタブ空キャンサマー前ソバットで少し移動してサマーを出す。
N以外ガイルソニックのためを維持したまま移動レバーが後ろに入ったまま移動できる技を使うことで可能になる。
相手との間合いを少し離したい時は後移動ソバット、さらに間合いを離したい時はバックJ
一気に相手に近づきたい時はニーバズーカ、少し間合いを詰めたい時は遠立ち大Kを使う。
X以外ガイルソニック小足中足立小K中足をガードさせるとソニックがたまる。当然割り込めるが何がくるかわからない怖さがある。

Xガイルのダブルサマーの短縮コマンド

俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 20:50:32 ID:KycdY9eh0

  1. 真下タメでもOK
  2. 途中は真横でもOK
  3. 最後の上はどの方向でもOK

バルログのスパコン受付は合計で45F
ガイルのスパコン受付は合計で20F

ダブルサマーが(バルログのスパコンと比較して)出しにくいのはコマンド入力の受付時間が短いからだと思われる。

連携

バージョン連携解説
ガイルソニック投げ弱ソニックを追っかけて投げるだけである。
ガイルJ中K裏落ちJ小Kと混ぜて使う。春麗やベガに。

基本戦法

相手キャラ毎の攻略はガイルの対戦攻略

キャラクター紹介

ブランカ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上小P
大Pのびーる
小K
大K
中K中足
J小P
大P足払い対空返しはJ大Pの後半部分で返す。他キャラの返し技に比べたら難しい。
小K欽ちゃん
大K相手の対空など状況によるが狙えるときは大Pよりも
ピヨリ値が高い大Kから連続技を開始するようにする。
大Pブッシュ
特殊右下大P雑巾がけ

対空技

バージョン対空技距離解説
S,Xブランカバーチカル超近距離〜近距離対起き攻めにリバサで。大中小どれでもいい。相打ちオッケー。
ブランカ電撃超近距離〜近距離S,Xは判定が弱く、過信できない。
ブランカ垂直J強P(ブッシュバスター)近〜中距離タイミングさえ合えばかなり強い。主に登りで出す。
ブランカ(遠)立強P(持ち上げ)近距離ベガ、春麗用。しつこいめくりループにも。
ブランカ屈中K近距離ホークのJ小Pに。
ブランカ遠立中P近〜中距離
ブランカ遠立小P、小K中距離対ザンギ、ダルなどで。
ブランカ下中P中距離対サガットで。リュウケンにも。烈空脚スカせる。
S,Xブランカ強バーチカル中距離〜遠距離判定はそれほど強くなく、小技によく負ける。相手が飛んだのを見てすぐに出し、技を出される前に当てる。

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
ブランカJ大K→近立中P→下大P全キャラ基本3段
NDTブランカめくりJ大P→近立中P→近立中P→下大Pリュウケン、春麗、バルログ以外近立中P→近立中Pの目押しを最速にしないと近立中Pにならない
Tブランカくだりバーチカル→ローリングor中足全キャラ
Xブランカ(めくりJ小K→) 中足→中足→大ローリング全キャラ屈大Kかスラ→小中ローリングで密着から起き上がりにねらうと強力
Xブランカ真上対空、空中HIT→グランドシェイブ押しっぱなし→離し地面スレスレまでタメれば多段ヒット
Xブランカ密着から弱バックステップローリング3HIT(→ローリング)ダルシム、ホーク、サガットSホークなら続けて中足も入る。入れる機会はあるのか?
S.Xブランカ(めくりJ小K→) 近立中P→大Por大Kor屈中Kなど
S.Xブランカめくり→近立中P→頭突き全キャラローリング反確キャラには基本3段より減る

テクニック

バージョンテクニック解説
ブランカ開幕に歩いて噛み付きまさかいきなり来ないだろうという相手にずうずうしく歩いて噛み付き
ブランカ必殺技前進避け上タイガー、バードキック、竜巻などは歩いてるポーズだと姿勢が低くなって食らわない。
竜巻などの着地を攻める際は通りすぎたあたりでまた逆方向に前進する。
Nブランカガード不能Nブッシュ下りブッシュを頭上に当てて2,3段や、おもむろに歩いていきなり登りブッシュなど。
ガードポーズを相手が取っていると1/2ガード不能にならないので使いどころが難しい。
Xブランカステップ電撃の入力のコツ前ステップ、即電撃の連打が間に合わない人はキックボタン全部と
出したい電撃のパンチボタンを全て同時押し連打。
Xブランカキャンセル前ステップ離れすぎると裏周りできないので頭突きを使うとちょうどいい。

連携

バージョン連携解説
Tブランカバーチカル中足Tブランカのバーチカルの下りを当て中足ループ。ザンギなどは非常に抜けにくい。
S.Xブランカ画面中央裏廻りローリング相手ダウン時に画面中央でS.Xのローリングで相手の裏に廻って2段か3段。
XブランカステップバーチカルXブランカの前ステップで密着しバーチカル。ステップは反応しやすいので投げ返し返し。
N以外ブランカローリング噛み付き小中ローリングで密着し噛み付く。ブランカ使いなら間合いは要記憶。

Xブランカのアマゾンリバーランでくぐれる飛び道具

Nダルシムヨガファイヤー
S, Xガイルソニックブーム
ディージェイエアスラッシャー
サガットタイガーショット (上のみ。前に歩くだけでもくぐれる。)
豪鬼斬空波動拳 (位置関係による)
ベガサイコクラッシャー(くぐってもあまりメリットはないが。)

基本戦法

相手キャラ毎の攻略はブランカの対戦攻略

キャラクター紹介

本田

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上大P近(X)チョップ
大P下(X遠)親の総取り
大K大足後ろ側にも攻撃判定がでる。竜巻の着地などに。
Nのみローリングが衝突する直前に大足を出し、背中の部分で受けると何故かローリングに当たらない。
J小Kケツピヨリーチ、とどめに前J中段で当てる。出が非常に遅くばれやすい。
また足払いつぶしにも使える。
中K(S.X)大Kと同じグラフィックだが中Kの方が長い。飛び道具越えに使う。参考YOUTUBE動画[外部リンク]
特殊Jレバー入れ大PJ後にレバー左右で動ける。いかにも飛び道具を垂直で避けてくれというような仕様。
下りにタメはじめると左に戻ってしまう。
中K(S.X↓中K)ハラ
特殊→大K(X)おかま

対空技

バージョン対空技距離解説
本田チョップ超近距離Xは歩いて間合いを調節
本田弱頭突き近距離弱が無敵が一番長い
本田遠立弱P近距離ザンギ戦に強い
X以外本田下中P中距離
本田上りJ中P中距離対バルセロナ、春麗用
S.X本田弱中百貫中〜遠距離タイミングが難しいので慣れが必要
本田強頭突き中〜遠距離垂直・バックJに出すのは危険
本田強おかま蹴り遠距離足先を当てる

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
本田めくり→近小P→近中P→ノーキャンセル弱百裂
本田めくり→近小P→弱百裂
NDT本田J大K→立中P→下大P全キャラ基本三段
X本田近中P→遠中P春麗、バルログ以外
X本田めくりJ中K→小足or近小P→小足(目押し)→強頭突き春麗、バルログ、Xディージェイ以外
X本田近小P×n→小足→中百烈全キャラ伝説の”くす乱舞”。百列すぐ止めて大銀杏へ。コツなど[外部リンク]
HX本田コマンド維持しながら前J大K→鬼無双全キャラうまくいけば5HIT

くす乱舞

くす乱舞が入る相手、その後の大銀杏の間合い
相手キャラ立ちhit時屈hit時中百烈後大銀杏間合い大百烈後大銀杏間合い小P→小P時の前進の必要性
リュウ、ケン×(小足が繋がらない)××
本田××○(要前進)
春麗×(2発目の立小Pが繋がらない)××
ブランカ、ガイル、ダルシム、ホーク
フェイロン、サガット、ベガ
××
ザンギ○(歩く必要なし)×
キャミィ×(小足が繋がらない)××
ディージェイ△(かなりシビア)×(2発目の立小Pが繋がらない)×○(要前進)
バイソン○(大百烈時はややシビア)×(小足が繋がらない)×△(前進推奨)
バルログ×(2発目の立小Pが繋がらない)××(大百烈は繋がらない)×

テクニック

バージョンテクニック解説
本田頭突きセルフディレクションめくられた際にレバーガード方向のままP離しをするものを指す。
ブランカでもできる対空技。Nザンギにこれやるとガードされる上に至近距離で無防備状態になってしまうので注意。
本田開幕猛連打音開幕前に猛連打音を響かせ「開幕百烈か?」と思わせ無敵技を空ぶらせる。
本田百烈仕込み硬直中に百烈を仕込んでおきあと一発で出せるようにしておく。うまくなれば受付時間内にすこし歩けるようにもなる。
本田頭突き下タイガー避け対サガットの標準装備。弱タイガーだと当て終わった後に相打ちになることも。
S.X本田めくり頭突き横幅の広い相手に重ねる。ガードされたら密着。
X本田中、大百烈×2百烈を出したらすぐに連打をやめ百烈に戻り中に連打をしなおして2度前進するテク。ゲージと横タメを確保しながら動けたり削りにつかったり。
HX本田百貫投げ百烈百貫を当てたら大銀杏コマンドを入れてひたすら連打。大銀杏が入らない間合いだと百烈が出る。
当然2択として成立してないが猛連打音を浴びせ威圧感を与える。

連携

バージョン連携解説
本田掴んだ後の選択肢キャラ限定での即ジャンプ=安全飛び込みや中百烈移動→中百貫などが実用的。
歩いて立ち小Pの先っぽを重ねるのもイイ。画面端付近で掴んだら画面端方向に歩いて裏周り大足の後ろ部分を当てられる。
X本田大銀杏ハメ画面端で起き上がる敵に「下小P安全重ね→ボタン離し大銀杏」という脱出困難なループ性の高い連携を指す。
X本田大銀杏ハメ2択上記と同じシチュエーションで起き上がり投げを予測したときに出す中百貫の事。
対リバサ投げを潰す上にXのリバーサル昇竜に相打ちを取れる。
X本田大銀杏ハメ3択上記シチュエーションで大銀杏中にスパコンを仕込み、硬直解除時にずらし押すもの。
キャラ限定な気もするが画面はしにいる敵の裏に回りこんでリバサ投げ不能状態となる荒業。ハメられた感が消え、非常に美しい。
X本田鬼無双2択スパコン仕込みつつP投げを狙うこと。基本的にはガードされると終了だが上手い人のは脱出困難。
鬼無双の無敵時間が少ないことに注意。
X本田くす乱舞伝説の本田使いの一人、くすモンド氏の伝説的連携技。めくりー小Pー小P−小足キャンセル中百烈のこと。
中百烈後に大銀杏が決まればまずピヨる。
X本田画面端大銀杏後鬼無双裏周り見た目即停止&なぜか空中判定になるとのこと。
X本田大銀杏後相打ち狙い中百貫決まれば100%ピヨ。無敵の短いキャラに。

基本戦法

相手キャラ毎の攻略は本田の対戦攻略

キャラクター紹介

リュウ

通常技用途

位置ボタン状態名称解説
地上中P中正拳レバーが前に入っていると中ゴスになるので注意。
比較的隙が少なく体を前に乗り出すグラフィックをしているのでフェイントに適している。
大P正拳飛び道具の手先を叩く時に。
中Pリュウケンを支える頼れる技。腕部分無敵で戻りも早くヒット確認目押しや連携に。
小K同時押し失敗によく見られる。すかったらとりあえず投げる。
中K持続が長いので対空以外にもコンドルを落とすのにも。
ガイルのソバット返しにも使える技。
中Kもっともリーチが長い。
大Kキャンセルがきくものの戻りが非常に遅くガードさせてもクレイジー確定は内緒。
J中Pお手玉停止スイッチ対策は有名。
即空中のブランカのリバサローリングを返せるとすごく嬉しい。その距離だとやってこないが。
中K大Kより攻撃判定の出ている時間が長いので重ねやすく
ガードされた場合にも間合いが離れないので攻め続けやすい。
特殊技→中P中ゴス2D格闘ゲーム史上初の地上中段技。
出が遅く見てからガードされやすいがきっちり下段を振る事も大事。
→大P大ゴス

対空技

バージョン対空技距離解説
リュウ昇龍拳近距離ひきつけて無敵状態で落とす
リュウ遠立強P(正拳)近距離ブランカに有効
リュウ近立強P(アッパー)近距離腕を振り上げた方を当てる
リュウ下大P近距離
リュウ下中P近距離対本田戦兵器 実はガイルにも使える
リュウ大足中距離本田への万能対空 バル、ブラ、バソ、DJなんかにも活躍
Xリュウ上りJ中P×3中距離前J中Pを2段当てた後、3段目を当てたと同時に
空中竜巻を出してゲージを稼ぐ。着地後小竜巻でもいいけど
リュウは他に空中竜巻出す機会ないんでゲージがたまってたら真空までで5ヒット
リュウ遠立大K中距離ガイル、ザンギに
リュウ上りJ強K(ロケッティア)遠距離本田、ブランカ用 対空にはNDSが強い
リュウ遠立中K遠距離通称サガット落とし ザンギ戦なんかにも重要

連続技

バージョン連続技相手キャラ解説
NリュウJ大K→近立小P(ジャブ)→昇竜太みキャラ
Nリュウ密着から→近立小P→昇竜2HITS以下の太みキャラ
NリュウめくりJ大K→小足×3→同時押し大P正拳or連キャンJ大K全キャラほぼ星〜星
DリュウめくりJ大K→下小K→近立大P(小K+大P同時押し)→大波動全キャラ
TリュウめくりJ大K→小足×n→連キャンJ大K→空中竜巻半分くらいで再ピヨ
Xリュウめくり大K→下中P→中足→ファイヤー波動バル、春、DJ、ベガ以外
Xリュウめくり大K→下中P→下中P→波動DJ等細いキャラには2回目の屈中Pが入らない。上記よりピヨリ値が高い。
Xリュウ大ゴス→下大Por中足→真空波動全キャラ起き攻め、相手の対空技を地上でガードした時
Xリュウ重ね下中K→下中K→ファイヤー波動全キャラ起き攻め
Xリュウ空中HITでJ中P→J中P→真空波動(ギリギリまで下げて)全キャラ2回目のJ中Pが当たらないタイミングなら直接真空
Xリュウ下小P×n→立小P→真空空キャンのやり方でずらし押しを遅めにする。使い道は少ない
XリュウJ大K→屈小K→遠立小P→真空波動
Xリュウめくり大K→小足×4→竜巻小足は遠立小Kでも代用可

覚え書きページリュウケン同時押しコンボ表[外部リンク]

テクニック

バージョンテクニック解説
リュウリバサ竜巻逃げめくりにきたらリバサ竜巻で逃げる。ボタン離し入力にすれば失敗時もガード可。
リュウディレイ中足安飛びやめくりの後などあえて中足を遅らせて出す。
カウンター効果や投げ返しなどに有効。
リュウ大足空キャン波動接近戦で相手に大足が当たるかどうかの間合いで、大足を空キャンセルして波動拳。
大足が当たらなかったとしても波動の保険がつく。大足がヒットした時は次の行動に移りやすいように
ヒットしなかった場合は顔射効果で波動拳は大がいい。
リュウ歩き足払い波動失敗すると足払いから昇竜が出てしまう。
前進した後にひと呼吸置いてから足払い波動を撃つ。
このタイミングが分かりづらければ前進から大足ファイヤー波動を入力しても昇竜暴発はだいたい防げる。
波動は画面端以外なら大の方が大足がヒットした後すぐ次の波動を撃てるので大多めで。
リュウ重ね?空中竜巻サガットの起き上がりに垂直J空中竜巻を重ね風で出す。アパカ対策。
Nリュウ小足バリアNリュウケンの小足を猛連打し敵を受け付けない。覚え書きページ小足[外部リンク]
Nリュウ起き上がり昇竜起き上がりにN昇竜を重ねる事で普段繋がらない相手にも2HITさせる。
S.Xリュウ垂直J飛び道具避け垂直Jで上昇中なら飛び道具を踏んでしまいそうなタイミングでも
空中竜巻を出すと若干前に進めて回避できることがある。
S.Xリュウ逃げ空中竜巻後当て普通のふんわりした空中竜巻で相手の裏に落ちながら当てる。竜巻は普通に正面入力。
Xリュウ小竜巻ゲージタメゲージタメスピードが速いのでダウンさせた後のちょっとした移動でも出しまくる。
Xリュウ背負い投げと巴投げ投げ間合いは全く同じでどちらも相手は受身可能だが威力は巴投げの方が少しだけ高い。
ただし投げた後は背負い投げの方が早く動けるようになるので結局リュウの投げは背負い投げがメインになる。
巴投げは受身不可のフニッシュ専用?
Xリュウ飛び道具貫通真空波動真空波動のコマンドだけ入力しておいて相手が飛び道具を撃ったらパンチボタン。
Xリュウ真空状況確認ヒット確認にとぼしいリュウだが中足真空などをするときに
入りそうかどうかで決めうち。ぶっぱ以上ヒット確認未満の微妙なテク。

連携

バージョン連携解説
リュウ大足ヒットキャンセル竜巻裏周り大足に竜巻、主に中をヒットキャンセルして出すとちょうどいい間合いになる。裏周り
D.Tリュウ竜巻2択下降の無敵に身を委ねて投げと昇竜の2択。
Xリュウ真空画面端2択画面端で真空をガードさせたら投げと中ゴスの2択。
中ゴスはガード硬直直後くらいまで遅らせて中P投げとどっちがでるかわからないくらいでちょうどいい。
Xリュウ小足×2連キャン真空→中ゴスステージ中央からでも狙っていけて小足から真空の間は無敵技での割り込みが極端に難しく
下ガードから真空をガードさせるので中段である前中Pを立ちガードされ難い。
入力は、下弱K×2〜すぐ236236+弱K+Pボタン。前+中K投げを仕込む場合は連キャンからの複合入力では出せないので
入力タイミングを下弱Kの硬直が終るぐらいに調節してから中Kずらし押しでPボタン。
中KとPボタンの同時押しをしてしまうと、投げ入力を無効にされてしまうので絶対に同時押しをしない様に注意。
Xリュウ大ゴス投げXリュウの大ゴスは歩くより早いので当てるつもりで出して投げる。
ゲージがたまっていれば真空も混ぜると手を出そうとした相手に当たって効果的。
Xリュウ対空迎撃連携対空小昇竜→小竜巻→前ジャンプ大K。ゲージも溜まってめくりからの連携も狙える。
XリュウひきずりN択めくり中大Kの後にレバーを跳んだ方向(1Pから跳んだ場合は6)に入れっぱなしにすることで
相手のガード硬直時間を伸ばせることを利用した連携。投げと中足ファイヤー波動と中ゴスでN択をかける。

基本戦法

332 名前:Xリュウ攻略 投稿日:2005/07/03(日) 14:57:18

開幕、中距離での攻防

リュウの場合の対戦の駆け引きというのは、跳ばせて落として起き攻めに集約される。波動拳をどう読み合いしながら撃つか、というのは大して重要な事では無くてリュウ最大の弱点である、「波動拳を先読み飛び込みされる」という危険性を、どうやって逆手に取って 飛び込みを使わせるかに掛かっていると言っていい。

行動の優先順位は
飛び込み待ち > 飛び道具に飛び込み > 波動拳その他
で、レバーのみのフェイントを混ぜながら自分の3択を使いこなす。

飛び道具に飛び込みというのは、こちら側の波動拳よりも先に飛び道具を撃つことで 主導権を取ろうとする攻めの動きに対して、カウンターさせるという意味があって、 波動拳で相殺するよりもリターンが大きいのと、これを警戒させて相手に待ち気味の 駆け引きをさせるという意味合いもある。

これで、上記の駆け引きだけではダメージが取れなくなってきて、 飛び込み待ちや飛び道具に飛び込みを 相手が警戒するようになって来ると、 この2つだけでは大した駆け引きが出来なくなる。 ここまでが駆け引きの基本で、これが対戦で理解できてようやく中級レベルになって、 波動拳その他の動きが必要になる。 波動拳の戦法は、遠距離と近距離2種類。

遠距離での攻防

まず遠距離戦だけど、波動拳で飛ばせて下強K、前ジャンプ昇り強K、昇竜拳などで 対空していく。 間合いは、相手キャラの前ジャンプの着地の外側になる。遠距離戦をするには、間合いのポジション取り という事をする必要があって、後退や後ろジャンプ、逃げ空中竜巻などで間合いを離してから狙っていく。これは、相手が逃げを追えないレベルの場合、かなり強力な行動になり、対本田、サガット、バイソンなど、大半のキャラに効果があるけど、対処できる相手の場合は 逆に端に追い詰められる危険がある。

近距離での攻防

近距離戦の場合、上記とは逆に 相手キャラの前ジャンプの軌道の内側に入って、中強ファイアー波動拳、弱波動拳で削りつつ横押しをしていくという戦法。ただし、自分の方が先に動ける時にしか出来ないので注意。

相手が前ジャンプすると、中強ファイアー波動拳がジャンプ途中でヒットしてしまう間合いで仕掛けて、たとえ撃たない時に跳ばれても、前ジャンプ昇り中Pで空中コンボができる状況をキープして攻める。相手にとっては、中強ファイアー波動拳がヒットしてダウンされるのを嫌うので、間合いが合っていれば前ジャンプが読み的に封じられる事になり、上ジャンプも空中コンボが恐くてできない。 よって地上でガードを固める事になる。 中強ファイアー波動拳は ガードされると少し不利になるので、相手はガードして フレーム的に有利な立場になろうとするけど、ここで弱波動拳に替えて撃ち込む。 弱波動拳を撃つ場合は、基本的に相手がジャンプという選択肢を捨てていて、 とりあえずガードしていると読めた時に、弱の弾を置くようにして撃っていく。 ここで弱波動拳が、相手の牽制の通常技に当たった時は、すぐに強F波動を速攻で撃つか 撃たないで間合い調整するかは、相手のガードの固さによって決める。奇襲は、前強Pによる前進と弱竜巻。相手の反応によっては、投げや真空に連携してダメージを取りに行く事も可能。

通常技の差し合いが必要になって来たら、後退でスカして波動拳や前進から足払い波動拳で地道にいく。弱昇竜は、よっぽど読めてないと当たらないので、攻める時は忘れていい。立ちや後退で相手の通常技などをスカすのが大前提で、自分から接近して足払い をするのは、相手がスカしを警戒している所を裏の選択肢として使っていく。 通常技のみの連携は、この状況では下弱中K〜下強K位しか無い。

ダウンを取って起き攻めについて

メクリは省略。かなり知れ渡っているので今更書く必要無し。正面安全飛び込みは、前ジャンプ中Kで十分。強Kにすると、ガードされた時の連携のバリエーションが少なくなるし、大したコンボも入れられなくなってしまうので中Kを使う。前ジャンプ中Kは、着地した時に密着になる様に調整して飛び込んで重ね、単発ヒット確認するか 着地下中Pまで出しきってヒット確認して、ヒットしていたら強ファイアー波動拳で3ヒットさせつつダウンを取って起き攻めをする。これを1回でも喰らうと、次からは必ずと言っていいほど立ちガードされる。ガードしていたら、着地して前中Pの中段、下中P、投げ、下弱Kから投げと連携で攻める。
下中P or 下弱K×α or 置き下弱中K 〜 前中P
は、ヌルい相手にはかなりヒットしやすいので、当たる相手には何度でも出して行っていい。

近距離で劣勢の状況についての打開策

近距離の場合、普通は相手の方が間合い的に有利な場合が多くて、波動拳を撃とうとしても潰されるという事がある。 ここで相手の技に対して弱昇竜で返そうとしてもスカされるのが恐くて出せないケースがある。この時は、リバサ昇竜→波動(orファイアー波動)という順でレバー入力をして、昇竜は弱を、波動は強で出すように使い分ける。 相手が速攻で攻めてくるなら弱昇竜、遅めのタイミングで来るなら相打ち上等の強波動で暴れる。 入力は、623〜236(or41236)。

スパコンゲージの溜め方と真空連携

行動増加量
波動2ドット、忘れていい
竜巻6ドット、8回でMAX
昇竜7ドット、7回でMAX
中中波動ガードで8ドット、ヒットで10ドット
強中波動ガードで9ドット、ヒットで11ドット
強強波動ガードで10ドット、ヒットで12ドット
大足ヒットキャンセル弱竜巻→弱竜巻計17ドット
真空全段ヒット→弱竜巻×3計18ドット
強飛び込み弱昇竜→竜巻2回昇竜までヒットで12ドット→竜巻2回で計24ドット

真空波動拳が溜まった場合の連携は、接近戦で下弱K連打、前中P、下中Kなどをガードされた後に、下手な割り込みを誘ってカウンターで出したり、236236+中Kずらし押しPボタンで、投げ失敗の通常技を空振りキャンセルしてフォローしたりして使っていく。下手なぶっ放しは非常に勿体無い。

相手キャラ毎の攻略はリュウの対戦攻略